こんにちは。


クレアの目のこと、気にかけて下さった方、ありがとうございます。

「快方に向かっています」と言いながら、そのあとあまり変わっていないように見えて、どうしたものかと頭を抱えておりました。

週末に診察に行った際には「少しずつ良くなっていますよ。」

とのことでしたが、まだまだ時間はかかるようです。


本猫は目のことなど気にせず、相変わらずほぼ寝子さま

で、相変わらず可愛い仕草で「チーズよこせ、氷よこせ」と要求している毎日を送っています。


ポテちゃんも、相変わらずほぼずっと寝子さまです。



ほったらかしの草庭が

日を追うごとに少しずつ変化していました。


写真が多い上にすごく地味です😓

これぞ「自分のための記録」としか言いようのない
内容ですので、
さらーっと流して見ていただけると幸いです。


3月末の草庭です。

シラーシビリカも見頃終わりに差し掛かり

咲き始めたラブラドリカと一瞬の共演を見せてくれました。







砂利の間から咲いたラブラドリカ。

こ、これが「こぼれ種」ってやつから咲いたお花ですね⁉️

ホントに小さなお花でしたが、見つけた時は嬉しかったです。


この頃、原種チューリップのプルケラヒュミリスも咲いて


去年の春に植えた時にはひょろひょろだった

ローダンセマム アフリカンアイズが大きく広がって

蕾を沢山上げていました。


4月はじめのラブラドリカ。


原種チューリップのヒルデも咲きました。



それから1週間後

4月8日 チューリップの蕾が揃いました。



このあと

強い雨風にさらされ、

ぐにゃぐにゃになったチューリップも持ち直し、

4月11日 乙女のドレスが咲きました。





白い花弁が見えてきたローダンセマムの向こうに



咲いてきたティアレアと


雨風にさらされ

ぐにゃぐにゃに踊り咲いていたヒルデ。

こういう咲き方も可愛いな、と眺めていました。


ローダンセマムとキャットミントの間に埋もれるようにして

カラドンナも新芽を出していましたよ。


ホスタも

いたー😆‼️


こちらは

リナリアとオルレアなのですが、

背の高くなるものはみんな風で倒されたので

起こしました。

今は何事もなかったかのようにシャキッと立っています。


乙女のドレスが

咲き始めた翌日、さらに綺麗になって


上からも


横からも眺めてみました。



ビオラと一緒に。


それから2日後の昨日

4月14日


ローダンセマムが咲いて


ヒューケラも咲き進みました。


チューリップの紫雲も咲きました。



ひそひそひそ・・・

と、何か耳打ちしているみたいに寄り添って。


紫雲は上から見たら

中央が綺麗な紺色?青紫が乗っています。


少し低いところに

ダブルサプライズが小さな可愛いお花を咲かせました。


ラベルには外側ピンクで中が白のグラデーション

なのですが、

日当たり問題なのか

ほぼ白になりました(^^;)


ダブルサプライズは

ゆっくりと咲くタイプのようです。

乙女のドレスが散り始める頃、残りの4本も綺麗に咲く感じになりそうです。


どれも綺麗ですが

パッと見、全部同じ色に見える・・・😓


しかもなんだか

チューリップもビオラも

ぎゅーっ、ぎゅーっと圧が凄いのです😓


そしてそのぎゅうぎゅうの列がちょっとズレてるし🤣


乙女のドレスは

私の中で想像以上に可愛かったチューリップでしたので、来年も買おうと思います。

それと、濃い紫のチューリップも何か欲しいなぁ・・


チューリップの配列、もう少しジグザグにして、

間にビオラを植えるように出来ないかな?

ネモフィラとか勿忘草とか、種も蒔いてみたらどうだろうか?

今咲いている花を眺めながら、来年の花壇の「あーしたいこーしたい」が浮かんできます。

オシャレなお庭にはほど遠い、ただの草っぱら

というのが現状ですが、

半年前、一年前に植えたものが

何もしなくても時期が来ると芽を出し花が咲く、

これは楽しい、

そしてありがたいなぁ、

と感じています。


(アネモネもまだ次々と蕾を上げて綺麗に咲いています)


間違い探しのような微妙な変化の記録でした。

ここまで読んで下さった方、ありがとうございます。


まだお花の写真が溜まっているので😓

気が向いたらお付き合いいただけると嬉しいです。


では。

また😊