ごきげんよう みさこです

 

 

子供も夫と同じように

毎日学校でいろんな事を体験、経験していて

意外にストレスを抱えて帰ってくる

 

そんな子供のストレスを解消してくれるのが

 

じゃじゃーん

 

お母さんに話を聞いてもらう

です

 

親って子供の話を聞いているようで聞いていないことが多い!

 

 

何かしながら生返事してたり

勝手に子供の気持ちを言っていたり

しまいには、「それは自分が悪いんじゃない?」

なんて言ってしまったり

 

気持ちの部分をリピートするだけでも違いますよ

「悲しい」と言ったら「悲しかったんでね」

と、おうむ返し

 

親である私たちもそうですが

勝手に気持ちを決めつけられたり

聞いているのか分からないような聞き方されるとイラッと来ませんか?

 

 

子供も同じですね

 

 

話が聞けたら

あとは子供自身が好きな事をさせてあげれば、ほぼ解消!

しかし、テレビやゲーム、YouTubeは時間を決めて遊んだ方がいいと思うけど

 

1日1回でもいいのでしっかり話を聞く

それだけで子供はスッキリ

 

1日1回、話を聞く時間作ってみてください

 

 

今日もお読み頂きありがとうございました