月曜日は頭をぐるぐる動かすことが多い日です。

OWNDAYSには世界で300店舗以上あって、店舗に関わる仕事をする人とたちもとても増えています。

 

役割もそれぞれでどうやって違う部署の人たちと連携をとっていくか?

ああいうことをしたいという思いを実現するにはどうしたらいいのか?

みたいなことを今日はずっと考えていたんですけど。

 

結果、仕組みは大事なんだけど、仕組みにこだわりすぎて動かないことが、できない状態を他人事のように見ていくことが一番悪なのかもしれないと思っております。

 

お仕事ができるなーって思う人とお話すると、共通することがあります。

わからないことは、すぐに調べる。話の途中でもスマホでそれはなにでしょう?って調べてます。

もしくはすぐにそれ知っている人に聞いたりします。

お話ししている時にスマホを動かしたり、誰かに連絡するのは失礼だって。

いやいや、そっちの方が親切にだし、すぐにことが進むし。

だから私も会議中でもLineを使うし必要ならばメールもします。

 

そんなこととかいろいろ思ったら、確かに仕組みは大事だし仕事の分担は大事なんだけど、これは誰の仕事だからと横目でちろちろみてて、それは私の仕事じゃないから関係ないって、会社が大きくなればなるほど、全部を一緒に一気に変えていかなくちゃいけないとかでハードルをあげすぎてしまうと進むスピードも歩幅も小さくなる。

 

役割分担は大事なんだけどさ、それを分担しすぎて誰かがやらなきゃ自分が動けないような組織になってしまったらなんか全然ちがくて。

 

もしちっとも動けないのだったら、仕事は動かない人から奪わなきゃいけません。

誰かが仕事してくれない、誰もやってくれないの不満は自分にも責任があるということですね。

 

声をあげるなら誰にでもできる。自分ができないことならできる人を巻き込む。

できる人を説得して、動かす。

 

おっきいことをぎゃんとかえることも大事だけど、小さいことも変えられないのに大きいことなんかぎゃんと変えられなくて、大きく見えることも小さな綻びで無駄になったり、小さなことのただの積み重ねだったりする。

だから仕組み作りにこだわりすぎて、今、目の前でちょっとの行動でよくなることを見逃してしまうこともある。

 

のではないかと、いろいろ考えて生きてます。