気がついたら香港からもう直ぐ半年出ていないことになります。

台湾に住み始めてから海外生活が6年になります。

っていうとカッコよく聞こえますか?????

実際の生活はものすごく地味です。

 

今これをMACbookで書いている訳なんだけど、この子ももう直ぐ5年。

左のShiftキーが壊れてしまって動きません。すんごく不便です。

壊れたMacで書くブログはずっと香港にいて、もうネタもツキて来ていて。

どこかに移動する、みたことを無い物を感じたりみたりすることが私にとってどれだけ需要なのかって思い知らされています。

 

こないだ、きいやま商店の「マスト」のインスタライブを見てたんです。

マストがお酒を飲みまくって、ファンや友達とコラボしながらお話して、最終的には記憶をなくすっていうインスタライブなんですけど、私も何回かコラボさせてもらいました。

このインスタライブでマストが、キャッチボールを練習しているって。

マストはミュージシャンなんだから、なんでキャッチボールかはわからないんだけど、でも毎日練習してたらうまくなるって。

ギターも、最近毎日インスタで上げているイラストも毎日一生懸命練習してたらうまくなるって。努力は絶対結果になるってみたいなこと言ってました。

 

ちょっと勘違いしていたかもしれないなって思ったんです。

自分がなにか挑戦してもできないことは自分に向いていないことだからしょうがないってものすごく諦めてきました。

だけどそうじゃなくて、本気でやりたいと思うことはちゃんと努力しなきゃいけないのだと。

あんなにみんなを楽しませてくれているライブもその裏にはたくさんの努力があって、ソロライブの前には100回カラオケ屋さんにいって同じ曲を歌うんだってさ。

 

私はできないことは私には無理なこととしてきたけど、そんなこと実はなさそうです。

ただあきらめていただけかもしれないね。

 

そう思ったらちょっとだけ生活を変えることができるようになった気がします。

今は移動ができない分、私には自分にここで使うことができる時間が前より増えました。

だからちょっと努力してみようという気分になってます。

それが本当に長続きするかは自身がないけどね。

 

とりあえず手当たり次第思いつくことはやってみますね。

だんだんコロナも落ち着いてきて、新しい楽しみになってたインスタライブや芸能人のZOOM対談なんかがなくなるのかなって思うと少し寂しいね。

 

最近はなるだけ早く寝て、朝ごはんはおうちで食べるようにしました。