久しぶりに、夫と一緒に畑仕事。

午前中は、2番目畑で、ソラマメとツル有りスナップエンドウの定植をしました。

植える場所を確保できずに、小量の種を選んで100均で購入。

ソラマメ、2袋、8粒、100円。

ツル有りスナップ、1袋、28粒、50円。

10月28日に種蒔きしてから、約1ヶ月!

何とか、定植できるまでに苗が成長してくれました。

分からないながらに、勉強しながら準備を進め

予定通りの場所に、計画した通りの植え方で、

定植を済ませました。

先ず、ソラマメ!

ポットを置いて場所を決めて定植!


頭上では?
定植するのを、笑うかのように?
カラスが、「カァー!」と鳴く😶💦 

私はとても、不安になって
しっかりと土を被せた後に、ポット苗にかけていた、虫除けネットを上に張りました。



が!これでは、ネットが小さすぎ、側面、足元に隙間ができる。

小さなカラスは軽々と、畝の中に入って行くだろうと思われ!

その、北側と側面を、使い古しのミニスダレで隠しました。

それが!これ!


とても、格好が悪いです😰💨

次に、ツル有りスナップエンドウ!

ボットを置いて、定植場所を決め


一旦外して。支柱を立て

ツルを誘引するためのネットを張る。

ネットの外側に苗えを植える。



何となく、ネットに寄りかかるように苗を誘引


その後、用意した篠竹を、防寒のために、北側、東側、西側に立てていく。



北風は防ぐこと!、南は開けておいていいと、予習していました。

とは言うものの、これから、当たり前に霜が降り、更に雪が降ることもあると考えると。
こんな過酷な冷え込みに、か細い苗が耐えられるものか?
とても、不安でもあります。

が!考えてもしょうがないので、午前の作業は、ここで終えました。

この先、笹の葉をもっと足したくなった場合には?
この畑のすぐ脇に、こんな場所が!


いつでも、補充が出来ると知りました。

その他、午後の作業です。

京水菜がとても寒そうに見えたので、これまでのトンネルに掛けていた、防虫ネットの内側に、
不織布を足しました。


これでは?光を遮ってしまうかも?
二重にネットをかけるなんてこと!そんな事をしていいものか?
分からないままに、思い付きで実行しました。

春菊の上には、霜除けのために、「ビニールのゴミ袋」を開いて掛けました。


横で見ていた夫は?

当たり前に!?呆れていました😶💦

私が素っ頓狂な?作業をしている間、夫は?

のらぼう菜、からし菜、サニーレタスの植え替えをしてくれました。




苗床に残っていた苗を全て移植!

我が家の畑は、色々な冬菜だらけになりました。

最後に、今日の収穫


紅芯大根の畝で、大きくなり過ぎた、小松菜の殆どを収穫しました。

これで、紅芯大根はのびのびと、大きく育ってくれる?
かな?(・・?)

育ってくれると信じたいと思います😊✋