介護の仕事が激務すぎて、なかなか書きたいことをまとめる時間がありません(T ^ T)


年寄りには夜になったら寝て欲しいんですが、頑張って起きよう、動こうとする年寄りが多くて困ったもんです(-。-;


それで日中も元気だから凄い体力^^;


椅子に座って、PCで文書一行打ち込む余裕すらない時も結構あります。


職員もみんな疲れ切ってて、口を開けば愚痴が止まらない状況です。


近々開催される飲み会を楽しみにしながら、頑張っていきたいと思います!




昨日、うちの子が通う保育園で、保育参観に行ってきました。

母は仕事の都合で来れず、父のみ参加。滞在時間は30分でした。


教室に向かう途中、別のクラスの小さな子供達がトイレに向かっていました。

そして私を見るなり、「◯◯くんのパパだー!」と言いながら皆んなこちらを見ていました。

小さな子達に軽く挨拶をして、我が子がいる教室に入りました。

教室に入ると我が子が気づき、「パパだー!」と言って嬉しそうにしています。

周りの子達も「◯◯くんのパパだー!」と騒ぎ始めました。


私はあまり、他の子供のことがよくわかりませんでしたが、子供達はよく見てるもんですね。

どの大人が誰の親か、みんなすぐわかるんだなと驚きました。


保育参観には、他の子の父母も来ていました。その子は嬉しかったのか、父母の姿を見るなり号泣してしていました。


教室では、折り紙でカエルを作り、画用紙に貼り付ける作業をしました。

そしてクレヨンを使い、カエルの顔部分を描いたり、画用紙のカエル以外の部分に絵を描く作業をしました。

我が子は、カエルの顔を描いた後、茶色のクレヨンをもち、画用紙の外側にささっと何か描いて作業を終えました。

私が、「これは何?」と尋ねると、「うんち!」と嬉しそうに話す姿を見て、苦笑いしながら頭を抱えてしまいました(-。-;


その後は、私が来たのが嬉しかったのか、抱きついたり、膝の上に座ったり、肩に乗ったりとベタベタして集中力に欠けていました。


普段の様子が少し見えたし、まず楽しそうに過ごせているのはわかったので安心しました。




話は変わって、ここしばらくの様子です。


我が子はYouTubeで動画をよく見ます。


気になったのは、どこかのお母さんが出産するドキュメント番組を見る機会が増えました。


私の妻は、体型がふくよかなのですが、妻のお腹を見て、我が子が「赤ちゃんがいるの?いつ生まれるの?」と聞いて来ることが増えました。


また、我が子が妻のお腹を指し、「ここから生まれたの?」と話すことも増えました。

その度に、妻が「違う」と答えていますが、上手く理解はできない様子。


あと私や妻に対して、「大好きだよ」と言って抱きついてくることが多々あります。


私が子供の時には、照れ臭いのもあり、そんなことした記憶はありません。

自分の兄弟でもそんな姿を見たことがありません。


なので、この様子はちょっと気になっていました。

子供ながらに、何かを感じ取っての行動なのかなと。

もしくは、自分達の関わり方で、何か不足してるものがあるのではないかと、ちょっと心配になりました。