4クール目が終了
と言うか
飲み忘れが多くなった

パパさんが人材不足で
夜型の勤務になってしまい
ご飯が遅かったり 

待っている間眠ってしまったりで
夜の分の飲み忘れが多くなった

お腹すいたの?と食べて
違うじゃんムカムカと
食べ悪阻のようなものと
タモキシフェンの影響なのか
体重も増加傾向

乳腺外科のほかに
経過観察で婦人科に腎臓内科
消化器内科(膵臓)
視力が?となったため眼科も。

抗がん剤の件があるから
データを連携した方が良いかなと
同病院へ行くのですが
パパさんも有休すら取りづらい状態に
なってしまい
肝心な説明の時も1人で行くように…

遠いし駐車料金割引一切無いし
都心だから高いし
毎回渋滞だし

近くの病院へ移りたい…

部下に恵まれないパパさん


もう一つ残念なことが…

お菓子の配達をしていた

同年代ドライバーさん


元気でお話しやすい純粋?な人?

パパさんの良い相棒になってくれたらと

思っていた矢先


自覚症状は血痰で咳等も無く

良く食べ元気でした。

血痰が出ると聞いた時

とりあえず耳鼻科で喉まで診てもらえ

早く病院へ行け

からの怪しい影

最初はステージ2でしたが

精密検査の結果ステージ4に。。


癌のバカヤロウ


悲しくて残念でなりません。

おそらく

高額な最先端治療は受けられません

保険適応治療だけでも

元気になって戻って来る日を

待ちたいと思います。


私も乳がんサバイバーですから…


私の父は手術不可の食道癌でしたが

保険適応範囲内の放射線治療抗がん剤

原発癌も転移癌も消えました

そして治療から今年で10年

何事も無く元気なおじいちゃんです。



パパさん

車通勤往復4〜5時間の営業所へ

11月頃から通ってますが


新たな問題オジサンドライバー


決まった所へのお菓子の配送か

自動車メーカーの部品運び

どちらも会社から近所


このどちらかをやってもらうための

人材募集で採用したのですが


どちらの仕事も同乗研修が終わると 

『出来ません』と。。


そしてあまり遠くないフリーの仕事が

したいです

ユニックの資格も取りたいですと。。

じゃないと辞める…と

何と言うワガママなんでしょう。。


全く仕事が出来ないのに

要求はいっちょまえにする


そんなワガママはモチロン通らず

誰かが休んだ時の為に

ここでの仕事は何でも出来るように

ならなければならない。


私が暫く一緒に乗るからと

部品運びの仕事をパパさんが

一緒に乗っています


しかし

物凄く覚えが悪い

例えば〇〇会社の荷物を積んでと

お願いした次の瞬間

△△会社の荷物を積んでいる…

返事ばかりで聞き返すとわからないと

話した側から忘れる


作業はどんどん遅れ

パパさんの寝る時間は無くなる


その話を聞いた時にはというか

パパさんが居眠り運転で事故したらと

心配で

最近は付いて行く事も多いので

私もお話したこともあるのですが


返事だけで会話のキャッチボールが

出来ずコミニケーションもとれない…

オドオドして落ち着き無く

慌てるとパニックをおこす

メモを取るポイントもわからず

メモ用紙を渡してもメモらない…


あ…

中程度の大人の発達障害かな…

と思いました

障害も個性と理解していますが

ここの会社は支援している

環境がある職場でも無く

ドライバーさんという職業

トラックは凶器にもなります。

なので働いてはいけない職業じゃないかと

私は思いました。


帰宅は毎日24時。。。

通勤時間を入れると15〜17時間


そして

今日はオジサンが明日違う

トラックに乗るからと

糖尿の薬を取りにいくオジサン運転手

のかわりに

2時間掛かる本社へ。

別のトラックに乗換え

また2時間掛けて

営業所へ

そしてまた2時間掛けて自宅へ。。

本日の勤務拘束時間23時間


オジサンも辞めて欲しい。。。