こんにちは。神戸しあわせ研究所 大森純子です。

よく、習慣を変えると成功する…なんて耳にしますが、
その、習慣がなかなか変えられないから、困るのよ
なんてことはありませんか?

岩崎一郎氏の
『何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ』
によりますと

歯を磨く時に、
右から磨くか、上から磨くか、
あまり考えないかと思いますが、
その歯を磨く動作と同じくらい無意識な思考や行動は
一日の約90%を占めているそうです。

何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ/岩崎 一郎
¥1,449
Amazon.co.jp

しかし、脳の特性を知り、上手に使っていくことで
豊かになる習慣を身につけていくことができます。

そのヒントが
『言葉』と『イメージ』と『感情』です。

イメージすることが苦手な人には
『宝地図』が、イメージするのをお手伝いします。
また、ワクワクしながら作ると
『宝地図』を見るたびに、ワクワクの感情が蘇ります。

『宝地図』は
あなたの夢や目標を無意識の領域にすり込むお手伝いをするので、
無意識に、目標達成、夢実現に向けて行動を起こしていきます。

まずは、やってみたいことを書き出し、
できれば、その画像を目につくところに貼ってみてください。
携帯の待ち受けでも良いですよ