人前に出る緊張は、向ける意識を変える | わたしが輝く生き方レッスン

わたしが輝く生き方レッスン

がんばっても満たされないキャリア女性が
今を受け取り未来を創る


生き方改革ナビゲーター 藤嶋 久美

こんにちは
藤嶋 久美です。








前回、人見知りという思い込みについて

書きました。

人見知り、という自己評価を

見直すきっかけになったら嬉しく思います。





人見知り、だけではなく

その他にも自分では、というか

自分だけが、気づいていない思い込みが

たくさんあります。

自分自身のことは一番、

客観視できないからですね。





人見知りの延長線上でしょうか、

「人前で話すことが苦手」

という方も多いですね。

1対1ではなく、大勢の前で話す方です。






仕事で、そんな場面が多いことが苦痛で、

苦手意識がある方は多いと思います。

これも、人見知りの時に書いたことと同じで

結果として、人前に出ることが多いなら

それが得意なのです。

    
 
   
   


私も、以前は仕事の役割上、

人前で話すということが多かったです。

若い頃は、緊張したり、うまく話せなかったり

得意とは言えませんでした。





だんだん、場数を踏み、慣れましたが

何回やっても、苦手という方は

まず、苦手と思うことを手放しましょう。

苦手

苦手

苦手

と、いつも言い聞かせているので

慣れません。





そうか~、いつもこの役がまわってくるのは

得意だからなんだ、

自分では、苦手意識があるけど、

他の人ほどじゃないんだ

と、言い聞かせるのです。





また、苦手と思うのは、

目的意識がずれているからなのです。

人前で話す、ということは手段であって

それが、本来の目的ではないですね。





何かを伝えたり、説明する役がまわってきて

結果的に、人の前で話すことになる

のではないでしょうか?

目的は、何かを伝えることであり、

自分以外の人に、自分が知っていることを

理解してもらうことですね。




伝えなければならないことを、

どう伝えたら、わかってもらえるか、

どんな言い回しがわかりやすいか、

そこに意識を向けると、

人前で話すことを苦手と思う暇はなく、

伝えるということに注力します。





やらされ感がある、というのも

苦手意識を増長させます。

自ら、積極的に伝えたいという思いがあると、

逆に、伝えずにはいられなくなります。





無口な人や、人見知りという人も

好きなことや、得意なことになると

伝えたい思いから、饒舌になりますね。





サラリーマン時代に、急遽ビジネスフェアの前日に

プレゼンの壇上に立つことになった

ということがありました。

自社製品の紹介でしたが、

私自身も、ずっと関わっていた製品で

思い入れがあったので、

伝えたい思いが大きく

無事に、社長の代役を務めることが

できました。





この時に、思ったのです。

伝える、ということに注力すると

うまくいく、と。





私は毎月、講座を開催していますが

講座をするのも、伝えたい思いがあるからです。





人から注目される緊張に意識を向けるのではなく、

どう伝えたらわかってもらえるかを意識すると、

苦手意識が薄れていきます。 



 
 


   お問合せ・お申込みはこちら