ピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツ






みなさん、こんにちはキラキラ

みるぽんですニコニコ


現在生後7ヶ月を迎えた娘がおります。
名前はもんすけ!
女の子だけど、もんすけですチュー





ピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツピンクドーナツドーナツ


生後半年に入ってから、母子同室から徐々に母子別室に移行してましたが、無事完了したので記録に残しておきたいと思います赤ちゃん流れ星


きっかけは、もんすけがセルフねんねを習得したからですzzz
おやすみと言い、部屋を退室したら自分でスヤスヤ寝てくれるようになったので、子供部屋でも1人で寝れるのではないかと思いました。


早速旦那さんに相談!

すると旦那さん。。。

お父さん「よし!やってみようグッなら子供部屋にエアコンつけなあかんな電話して頼んでおくわ!!」

と相談から3秒でエアコンの設置まで決定星
すぐに知り合いの業者さんに電話し、その週の日曜日に来てもらいました。

こんな感じで、エアコンの件は全て旦那さんに任せて、請求書をみたら。。。22万ポーンポーンポーン

「もんすけのためにリビングと同じ最新型のエアコンを入れたから爆笑」と後から聞きました。

新築に関しては本当にこだわりが強いので、もう何も言いませんでしたえーん


話が逸れましたが、あっという間に子供部屋も環境が整い、いざ母子別室スタート赤ちゃんクローバー

セルフねんねができていたので、特に泣くこともなく、すんなりと環境の変化を受け入れてくれました拍手キラキラ


母子別室に関しては賛否両論ありますが、今のところメリットを感じることが多いです赤薔薇

音譜メリット1点目音譜
母子ともに睡眠の質が向上
特に私の睡眠が深くなりました
毎晩もんすけのゴソゴソという動きで目覚めてしまい、もんすけは夜通し寝してても、私は常に細切れ睡眠でした。
ですが、別室になったことによって以前より起きる回数が減りました。

音譜メリット2点目音譜
夫婦の時間が取れる
出産を機に旦那さんとは別室で寝ていましたが、今まで通り寝室で寝るようになりました。
平日でもじっくり話せるので、ワンオペ育児のストレスも解消されやすくなりました。
いい意味でもんすけの気配を気にしなくていいので、リラックスできてます。

音譜メリット3点目音譜
寝返りうち放題&いびきかき放題
これは旦那さんが感じたメリットです(笑)
最初の2ヶ月ほど、家族3人で寝ていたのですが、いびきもうるさいし、寝返りも激しめなのでいつも私に怒られていた旦那さん…時には鼻をつままれ、さぞ息苦しかったことと思います(笑)
もう肩身の狭い思いをせずに寝れるのは旦那さんにとってもメリットでした!

今思いつくメリットは上矢印な感じです。
もちろん、ベビーモニターで常に確認してますし、一晩中子供部屋の音声が聞こえるようになっているので、寝言泣きでも瞬時に反応できてます!
母子別室でも夜中に何度か目覚めてしまう理由は、音声のつけっぱなしです。


妊娠前と同じように好きな時に好きなだけぐっすり眠ることはできないですが、比較的ゆっくり休めるようになりましたキラキラ
まだ夜中に何度か起きて、もんすけを確認していますが、それでも楽になった気がします。
そして、確認のために買ったベビーモニターは本当に便利で重宝してますクローバー
母子別室じゃなくても、購入はオススメですチューキラキラ



最後はベビーモニター便利!って話になってしまいましたが、以上が母子別室の記録とその感想ですハート

下矢印寝起きのベートーヴェン風もんすけラブラブ


ここがあたちのお部屋!スリーパーも着なれたの♡


本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました星