冬到来 | 那須高原 ミルフォニー+DOG

那須高原 ミルフォニー+DOG

人と犬が集う場所「ミルフォニー+DOG」の出来事、
そして6頭のMiru★Dogsの日常をお届けします。

週間天気予報通り、週後半に向けて寒さが厳しくなってきました。

いよいよ本格的な冬の到来でしょうか。


日中はお天気にも恵まれましたが、

気温は上がらず、日差しはあってもキーンとした寒さです。


朝はハラハラと雪が舞い、時折吹雪いたりする中、

山頂は本格的な雪が降っているんだろうなと思いながら、

朝の作業をしていました。







ウィーリーにとっては初めて見る雪。

雪を初めて見る犬は、不思議そうに空を見上げたり、

舞い落ちる雪をパクパク食べてみたりと、

興味津々になる事が多いですが、

ウィーリーはそんなに興味はなさそうです。


それより、最近氷にはまっています。





毎朝数ミリのシャリシャリした氷が張るのですが、

それを食べるのが大好きなのです。

今朝は結構な厚みの大物が出来上がっていました。





それを見たウィーリーは嬉しそうに、

いつものようにシャリシャリではなく、バリバリと食べていました。

「お腹冷えないのかなー?」

「寒くないのかなー?」

心配をよそに、バリバリバリバリやっていました。





兄弟犬リキと共にウィーリーも先月末、7ヶ月を迎えました。

今朝は私の作業のお供をしていたのはウィーリーだけでしたが、

リキも、ウィーリー同様元気にすくすく成長しています。


オーストラリアン・キャトル・ドッグの仔犬は、

今まで生活を共にしてきた犬達の幼少期を振り返っても、

やんちゃ度が半端なく、いたずら好きだし、一番パワフルな犬種です。

手を焼くこともありますが、そういう性格の犬と向き合うのがまた楽しいのです。

日々、私達もまた改めて、犬にたくさんの事を教えられています。


彼らの生涯を通して、お互いに楽しく幸せに過ごしていけるように、

彼らにも、まだまだたくさん教えてあげることがあります。


幼少期に教えた色々なことの積み重ねで、彼らが成長した暁に、

人と犬とのしっかりとした絆が築き上げられればいいのです。


ゆっくりと、成長を見守りながら。