梅雨に、入りました。

皆様、お元気ですか?

 

ミルママです。

 

 

昔、スーパーで、パートとして、働いてた時がありました。

(地方の、とある有名なスーパー)

 

 

女の人が多い職場で、私は、人間関係が苦手


ずっと、引きこもり気味の専業主婦


だけど、

 

地方では、働く場所を選んでいられないので、

 

即。決めた。


(田んぼ、畑が多くて店が少なさすぎ)

 

年上の方が多く、60才の3人が、職場を

 

陣取ってた。

 

とにかく、声大きく、元気、人の悪口、

いじめ (女の職場は、怖いんです。)

 

私は、その人達の標的にならない


ように、やってた。


それでも、最初は凄かった、やる事、やる事


ケチつけられた。


辞めたーいって1度や2度


5度も6度も思った。


あー辞めてやるムキー



 

私は、仕事をしながらのおしゃべりは

できないのだけど、

その人達は、おしゃべりしながら

仕事をこなす。とにかく、パワフルなのだ。

 

この3人

 

ある時、子育ての話をしていたと思うが、


Aさんは「子供が小さい時、よく、ものさしで、

叩いて、ものさしが、ボロボロになっちゃってさー」って、笑ってる。

私、息子の方が好きなのよ、娘、憎ったらしくて


(物差し)



Bさんは、「私さー娘に食事の時にも うるさく

箸の上げ下ろしにも細かく、言ってたら

そのうち娘が食事の時になったら、お腹が痛いって言い出すようになっちゃってさ、

水泳 習っていた時も、死ぬ気で、手がちぎれる程泳げって言ったのよ

しつけだよね。」

 

Cさん 「躾って大事だからね。」

 

 

笑って話してる。

 

私達のちょっと上の世代は、これが

 

普通だと思ってる。



仕事が、遅い人がいると、平気で、


その人がいても、聞こえるように


「仕事遅いんだよねー。できないんだったら

辞めてほしいんだよねー。迷惑なんだよね」


それで、



何人も辞めた人がいる。(恐)







 

ある日

 

高校生の女の子がバイトで、入ってきた、

 

Cさんが大きい声で、「あの子、簡単な計算が

できないんだよ、だから、学校にも行けなく

なちゃって、バカだからだよね」

 

しゅっちゅう言ってた。

 

しばらくして、彼女は、辞めた。

 

制服を返しにきた彼女は、

一目散に、Cさんのところへ

行き、Cさんの胸ぐらを掴んで

こう言った。


「私の悪口言ってただろう、

いつも あんたが 人の悪口ばかり言ってるって

みんな知ってるよ」


Cさん、その時は、顔色が変わって、何も言わず黙ってやられるまま


いつもの、元気は、どこへいった。



 

それだけ言ったら、彼女は、出て行った。

 

Cさんは、


「なに あの子」と一言いった。

 

回りに人はいたけれど、Cさんに

声を掛ける人はいなかった、

 

こういうことされたって、

しかたないじゃない。

 

そう、思ったのは、私だけではなったと

思う。

 

 

やったね!女の子


凄いぞ、


心の中で、ガッツポーズをした。爆笑