公園ってたまに緊張するよね 

 


おこんばんわ飛び出すハート

マメキチ5歳4ヶ月

マルマルちゃん3ヶ月0日(91日




マルちゃんかしてあげるじょ

あたち、これさわってみたかったのよねッ




マルマルちゃん3ヶ月飛び出すハート

体が少ししっかりしてきたことで

マメキチとも触れ合わせてあげられるように泣き笑い




マルマルちゃんとしても

にいにの存在は認知しているらしく

ウーウー話しかけてみたり

ニコニコしてみたり。

それが嬉しくてかまい倒すマメキチ。




何この人たち〜

尊み〜



なんて

やっと思えるようになった。

これが見たかったのに

産後マメキチがあんなに嫌になっちゃって

ワシが2人目を望んだこと自体

間違いだったかも、とすら思った。





本当にあの時

大丈夫って言ってくれたみんな

ありがとうね涙

思い出すとつらくて泣きそうになる笑

まだまだ100%ではないけど

だいぶよくなってきたぜ…っ





さて。


今日はね

マメキチをいつも連れ出す公園での話し。

ワシとしてはゴロゴロしたいし

着替えることすら面倒だから

おうち遊びして欲しいんだけど真顔

クソ母である




とにかくとにかくマメキチは



体力過多

屋外愛好者



なので

毎休み必ず公園。

なんなら保育園のあとも公園。




マメキチが産まれてからこの5年間で

どんだけ公園行ってんだろう…

くらい、公園行ってる。





正直飽きた。



でも、多分あと数年したら

一緒に公園なんて行ってくれなくなっちゃう。

マルマルちゃんは女子だし

きっとおうちで

シルバニアファミリーとかするから

決めつけもいいところ

公園漬けなのは今だけだろうと頑張ってます。





で、問題なのが。




母、極度のコミュ障問題。




ブログの印象で

そんなことないって言ってくれる方もいるんだけど

実際コミュ障診断とかすると





絶対こう。笑


とにかくさして仲良くない人とか

初見の人と話すのが苦手。

友達は狭く深くのタイプ。




なので公園でバシバシ話しかけていく人とか

ママ友の輪を広げていく人とか

ママ友グループできてる人とか




すげぇ。



という羨望の眼差しで見ています。笑

なんだけど

マメキチはガンガン知らん人に話しかけていくし

気まずい思いすることも多々ある。




そんなワシが

コミュ障関係ないことも含め

公園で感じるあるあるをまとめてみたよ




滑り台の反対登り


これ、うちはダメ!って制止するんだけど

結構やってる子もいるじゃん?

そういう時マメキチが

あの子はやってるじゃん!

って叫ぶもんだから気まずい笑。

うちはうち。よそはよそ。

って言うけど、まあ混んでる時は危ないから

親ー!止めてー!と思う。言えないけど。笑


何も言わず見守るどろんこ


もう諦めてる。から何も言わない。

公園は泥砂まみれになる場所と思ってる。



子供同士が仲良くなった時

気まずい


アスレチック系遊具だとさ

子供の動きに合わせて

遊具の周りを親も動くじゃん。

マメキチが初見のお友達と遊び始めると

その親御さんと動く事になるじゃん?

話す事ないのよ〜

話せないのよ〜

気まずいのよ〜


物申したくなる放任ぱぱ


この前お見かけしたんだけど

まだ2歳くらいの女の子を遊具で遊ばせて

自分は離れたところで携帯ぽちぽち

で、危ないなと思ってたら

案の定女の子がひっくり返って落下

でもパパさんは目離してから

何が合ったかもわからない

近くにいたママさんが教えてあげてたけど。

ちゃんと見てなよ。

と言いたくなる。

言えないけど。笑


爪の垢を頂きたい子煩悩パパ


でも放任パパは前より全然見なくなった。

最近はそれより

めちゃくちゃ子煩悩なパパさんばっかり。

ママよりパパの人数の方が多い日もある。

その辺にいる子供みーんな誘って

鬼ごっことかしてる

コミュニケーションの塊や…!

みたいな人もいる

その輪には入れないコミュ障がワシである。笑


妊娠中たすけてくれたママ


マルマルちゃん妊娠中で臨月入りしてた時に

マメキチが高いところによじ登って

降りられなくなっちゃったことがあってね不安

抱っこで降ろしてくれー!!と泣き叫ぶも

ワシの頭より高い場所で

このでかい腹で…?20キロを…?

むむむ無理や!!

となり狼狽えていた所を

颯爽と現れてマメキチを抱っこして

降ろしてくれたママさんがいたの。

コミュ障だけどこの時ばかりは

感謝感激の言葉を沢山伝えた。

また会えたら改めてお礼したいけど

ワシ、話しかけられるかな…笑


ごちゃつく公園では

やめてほしい裸足


言えない。言えないけど…!

めちゃくちゃ混んでる屋外公園の

アスレチック遊具で裸足で遊ばせるの

見ててハラハラするからやめてほしい不安

マメキチがその可愛いあんよ踏んじゃわないかな!?

みたいな緊張感がやばい。笑


狙うは昼時、雨上がり


産休前は平日休みだったから

公園もガラガラだったけど

今は土日だからさ…。混んでるのよ…。

でもそんな時でも昼時は空いてる。

あと雨上がりはまじでガラガラ。

遊具も濡れてるしね凝視

ワシはあえてそのタイミングを狙ってます。笑


見失う、ウォーリーをさがせ


今はマルマルちゃんをベビーカーに乗せてるから

遊具から少し離れて見守る事もあるんだけど

一瞬でも目を離すと

もう次の瞬間にはどこにいるのか見失うちょっと不満

無印のボーダーシャツ着せてる事多いんだけど

これがめちゃくちゃ人と被る。笑

ので、完全にウォーリーを探せ状態驚き驚き驚き




我が子に言うふりして伝える


危ない遊び方とか

ルール的にあかんやろって事とか

やってる当人に親が注意しない時は

マメキチにダメよって言いつつ

当人に聞こえるようにしてみたりする笑!

でも一度だけ小さな公園で

マメキチが遊ぼうとしたら

低学年位の女の子二人組が


は、なんなんですか?

え、あたしたちの場所なんで

こまるこまるこまる

はい、どいてどいて

すみませんけど、どいて


などと言ってマメキチを押し退けてきてね

親たちはだいぶ離れたベンチで

おしゃべりしてて全然見てない。

ので



みんなの

遊具。

でしょ( ◠‿◠ )?


と、大人気なく半ギレしたコミュ障は

こちらのわたくしです。




と、まあ。

そんな感じでコミュ障見せつけながら

なんとかかんとか遊んでますにっこり






公園に限らず保護者会とか父母会とか

知らん人に話しかけられると

めちゃくちゃ汗かいちゃうし

話題なさすぎて天気の話絶対するし

保育園にママ友1人もいねえけど





いいよね!!笑




コミュ障でも公園遊びはできるし

コミュ障でも母にはなれる!

本人よければ問題ない!!!

言い聞かす




ワシの実母は公園とか行くと

もうそこらじゅうの人に話しかけて

友達になって帰ってくるタイプなので

親がどうとかは関係ないんだなと思います。笑





本当誰とでも話せる人ってすごい。

コツを教えて欲しい。

疲れちゃうんだよね、ワシネガティブ





また土日がやってくるぜ

今週も頑張って公園行くぜ





今日はここまで




でわね