おこんばんわウインク
生後11m3d流れ星



おいっちにさんし、、だじょ


おかしゃんみてるか?だじょ



旦那氏とトレーニングに励むマメキチ氏ピンクハート
今日はちょっと愚痴っぽいというか
無駄にゴニョゴニョ長いので悪しからずゲッソリゲッソリゲッソリ




本日は二週間前に大学病院でやってもらった
血液検査の結果の日でござんした拍手拍手拍手



旦那氏も休みだったので
付いてきてねーと言ってたにも関わらず
チンタラチンタラしてたので
置いていきましたわ真顔
ったくはげが、、、ブツブツ



ひまだじょーはやくだじょー



結構がっつり検査してもらってて
血球検査
生化学
感染症と見てもらったんだけど



全く問題無し
そりゃそうだ。



先生には何も言われなかったけど
貧血はやっぱちょっとあった滝汗
この時具合悪くて離乳食完全拒否の
完母生活してた時だからそのせいだと思われます
やっぱ母乳だけじゃ事足りてないんだなぁと痛感
ほうれん草いっぱい食べてもらわな





とはいえ、これで解決ちゅー




じゃねぇのよ。
ちょいと聞いておくれよ


結局今回の検査で否定できたのは
この頭の小ささは
感染症から来るものではなかった。
ってだけで
今日の先生ちょっと若くて早口で
この前はおじいちゃん先生だったのに(´;ω;`)
私のオツムは中々ついていかなかったんだけれども




原発性の小頭症の可能性がある



って言われたような




原発性の小頭症です




って言われたような、、、
んんんん、、どっち真顔
大事なとこ!ちゃんと聞いてこい!!w






先生が言った事をまとめると

マメキチ君は頭が小さいという事以外はなんの症状もないし
検査の結果も問題ないので原発性の小頭症だと思う(の可能性がある?)
あとは実際に脳内に異常がないかの確認のためにCT.MRIを撮るかってことと
小頭症の場合視力聴力に問題が出るからそちらの精査を受けるかってとこです



って感じだったと思いますタコ
症状が何もなくても頭が極端に小さかったらそれは小頭症って言うのかなアセアセ?
カルテにも小頭症疑い、とかじゃなくて
小頭症って書かれてたんだけども真顔




ほんでこれからの事だなんだけども
まず明らかな異常がない内に
全身麻酔をかけてMRIを撮るのは望みません
てのを伝えて
ひとまずCTと視力聴力の精査を受けることに雷
必要ない気もするけど、、
不安要素を残しても仕方ないのでもやもやもやもや



CTはわかんないけど
視力聴力はまず問題ないと思われます真顔




この精査をやった上で
全く問題がなかった場合
単に頭が小さいだけって事ですか?


って質問に対しては


そうなります。
ただ小学校に上がる前に一度
知能テストは受けた方がいいかもしれません。
2歳を過ぎてくれば知能の遅れはわかってくるとは思います
年に一度検診的な意味合いで受けてもいいかもしれません



的な事を言われたと思うんだけど
ちゃんと聞いてない




なんか知能のワードが出たあたりから
段々腹立ってきて←
いやなんでそんな不安を煽るような言い方すんの。
そしたら頭が小さいだけですねハハハ!
でええやんけ。
って完全にモンペ思考に陥りまして。笑



いや、わかるんです。
どんな些細な可能性も大学病院の先生達は見落とさないようにしてくれていて発生しうる全ての可能性を話してくれてるって事はちゃんとわかってるんです滝汗
先生ごめんなさい笑い泣き




でも
全く問題なさげなマメキチなので
なんか病名を無理やりつけられて
ドンドン大ごとにされてるような
嫌な気持ちになってしまってチーン
だってさ、精査問題なくても2歳過ぎるまで
なんなら小学校あがるまでモヤモヤしろって事やんかぁ



被害妄想おつ




しかもそれぞれ精査できる日が違うので
あと4回も行かなきゃいけないの笑い泣き笑い泣き笑い泣き
くぁぁ
くっそめんどい( ◠‿◠ )
口を慎みなさい





挙句医者嫌いの実母には


そんな医者の言うこと
真に受けたらダメよ!!
CTなんて絶対良くないわよ!

といわれ
これはいつもの事なのでスルー
いつの間にやら大学病院に行く日を
把握していた義母からは



どうだった??


と電話もあり
でもこれは旦那氏が電話に出なかったから
こっちに回ってきたというだけ



おつかれぎみぃ
げにょーん

自分に言い聞かすみたいになるんだけど


頭の形は普通
発達はむしろいい方
体格もいい
視力問題無し
聴力問題なし
新生児の時の検査もクリアしてるよぉ
痙攣発作なし
知能も気になる遅れ無し


って感じだし。
大丈夫だよね真顔
いや、万が一ね小頭症で知能の遅れが出たって
マメキチはマメキチなので
愛情が変わるわけじゃないけども。
モヤモヤし続けるのはなんか嫌だなぁチーン







さっきからなんのはなしだじょ?



当の本人
これだぜ?

机にぶつからないように
旦那氏の膝の上に行きたいらしいちゅー




大き過ぎてもだめ!
小さ過ぎてもだめ!!
平均の中に入るって難ぴいです笑い泣き




ちなみにCT撮るのいつだと思う??




10月11日( ^ω^ )

めっちゃ先じゃねえか。
全然緊急要してないじゃねえか。
また検査受けたら随時ご報告致しますピンクハートラブラブ





話はかわって
つめこむ



随分前に優木氏にうちのベビーラック見せるって
お約束したのに
モタモタしてたら臨月に入ってしまっていた。笑
優木氏、お役に立てなくて、、(´;ω;`)




でも、せっかく写真撮ったので載せます笑い泣き




我が家のベビーラックはニトリの扉付きカラボを
横にしてるんだけど




シールやらガードやら貼ったら
使用感だいぶでてしまったわ。笑







扉付きなの実はすごく不便な点があって




この扉の付け根が引っかかって
横向きカラボ用の棚とかボックスは
入れられないんですよ真顔




なのでどうしてもこうやって
二段にしてものを入れたかった私は
無印のアクリル仕切り板を使って収納しております






アクリル仕切り大使用


アクリル仕切り小使用



左はブランケットとかおんぶ紐
お出かけの時のマメキチのはおりものなど
使用頻度が高いもの


真ん中はお尻ふきとかコットンのストック
ワクチンとか検診に使う予診票が入るファイル


右はケア用品



て感じになっておりますデレデレ
扉付き失敗したー。と思ってたけど
最近になって
まじ扉付きにしてよかったって
毎日痛感してます(キリっ
そのうち開けられちゃうだろうけど、、、





ここもいつかあけるじょ




と、やんちゃなマメキチがおねんねしたところで
今日はここまでっ!!



お付き合い頂きありがとうござんした




でわね