おはようございます!!

外は寒そう。
まだ外いけず。

ぬくぬく。


昨日は久しぶりによなべ。

当然。

やりだしたらとまらない!

♪走り出したらとまらないぜ!
そのあと???

なんだっけ?この歌。誰のうた?

ググる→横浜銀蝿かぁ。
てへぺろうさぎてへぺろうさぎてへぺろうさぎ




クッキー布の上に寝ないでよ!!



この布。

先ほど衝動買いしてきた布。



ハリスツイード
スコットランドの北西部、アウターヘブリディーズ諸島にて作られる最高級ツィード生地。
19世紀には、ハイスツィード協会よりアウターヘブリディーズ諸島で島民たちによって島でとれた羊のバージンウールを手紡ぎした糸を用い染色、職人により手織りで織られた生地を「ハリスツィード」と定義されました。
厳しい品質基準をクリアした生地には、英国王室からの使用が許可された宝珠の入ったマークがハリスツィード協会から与えられます。


ブーツとかバックとかたくさんで回ってますよね。

ダイソーとコラボした手袋まで。
なんか、それはさすがに、安っぽいというかなんというか。
お得なのかなんというか。
もちろん、100円じゃないですけど。


画像はお借りしましたぁ。


そんなことはどうでもよくて。

音符かあさんはよなべをして手袋あんでくれたぁ~。音符


手袋編めません。
編み物できません。
洋裁大の苦手です。

でも、唯一。
作りたくなるのが。

くまちゃん。

私が作るといつも同じ顔。
真顔
「なんかさぁ。いつも同じ顔になるんだよねぇ。」
お父さん
「型紙が同じだからじゃ?」

そーかなぁ。
センスないからなぁ。

よなよな作業すること。

数時間経過。

針に糸通すのやっと。
見えない!!
老眼???
目ショボショボ。


3時完成!






朝、麺娘に見せると。 耳の位置が?

気になってやり直すと。

真顔
「こことここどっちがいいと思う?」

お母さん
「最初の方がやっぱりいいや。」

なんだよ!



微妙に顔が変わってしまった。

でも。
もう、やり直したくないから。

いいか!
これで!!









そして、同じ顔シリーズ。



向かって左から。

幼稚園卒園記念くま

制服で作ってあります。
麺娘→モタモタ息子

ベビードレスくま

初めて着させた服で作ってあります。
モタモタ息子→麺娘
モタモタ息子は、10月産まれなので、くまちゃんに適した布。
麺娘は4月だから、薄くて、くまっぽくない。


ウェディングくま
結婚式にも連れていきました。

そのほか、山のように同じ顔のくまがあって、捨てるに捨てれず、オモチャ箱のようなところに押し込まれてます。
ごめんねぇ。

こんな、変な顔のくまたちですが、時々、プレゼントしたりもしました。

結婚祝い&出産祝い&誕生日プレゼント

きっと、捨てるに捨てれず困ってるんだろうな。

いやいや、捨てられたか、どこかにしまわれてるだろうな。
ショックなうさぎショックなうさぎショックなうさぎ


そして、久しぶりに仲間入りした、ハリスツイードくまちゃん。

飾っておこう~。
カナヘイうさぎカナヘイうさぎカナヘイうさぎ

麺娘も作りたいらしく。
布はまだあるので。
いつつくるのやら。


あ~。
眠い。
眠い。










あみるんの徒然日記
http://ameblo.jp/mirumiru2279