…をしたいところですが、毎回毎回息子は「もう何書いたか忘れた!!」と言います。
皆さんちゃんと問題用紙に答えを記入してきているんでしょうか?
息子は時間がなくて記入してくる余裕は無いそうですチーン

 

とりあえず終わった時のLINEは…

 

「理科、社会、英語は神、国語普通、数学死んだ」

 

でした。

まぁ予想はいーーーーっつも外れるんですけどね泣き笑い

 

北辰のあとは同じ中学の子たちで「マックに行こう」と話しになったらしく。

が、その会場からマックまで徒歩30分ガーン

息子は「炎天下歩いてマックとかバカらしいー」って事で1人だけ帰って来たそうで驚き

 

うちは14時に息子を駅に迎えに行ってそのままスシローを食べている途中。

マックに行った友達からのLINEが気の毒で…

 

・まだマックに到着しない…
・途中まで来たら遠くて疲れたから戻ろうって●●が言うから戻った

・途中のファミレスに行こうと思ったけどどこも満席で食べられない

・結局言い出しっぺの●●は予定があるからーって先に帰った!

・俺たちは▲駅のサイゼでやっと並んで今食べてる→この時点で16時

 

なぜ30分歩くマックに行こうと思ったのか驚き

そしてどうして地元のサイゼじゃなくてわざわざ逆方向の▲駅のサイゼに行ったのか驚き

 

他の子も●●ちゃんの意見に「えー」と思ったらしいけど、みんなが行くというから帰ると言えなかったらしいです。

そんな中「俺帰る」って言いきってしまう息子不安

 

協調性が無いなぁーと常々心配になるけれど、よく言えば「いやな事はいや」と言えていい事なのか?ニヤニヤ

 

 

あーーー期末テストの副教科の穴埋め問題を作るのが苦痛で苦痛で…

現実逃避でブログ書いてしまいました笑い泣き

 

今のところ国語以外のワークは2周終わっていて、塾テキストは1~2周終わらせています。
国語は授業で読み込んでやらないと出来ないし覚えないのでいつもギリギリです。

副教科は基本暗記ですよね。家庭科、音楽は私の作る穴埋めが多くていつも息子がキレていますニヤリ