11月のまとめです。
あっという間に今年も終わってしまうじゃないか!
----
11月1日(日)校内合唱コンクール&文化祭

中学校も高校も、文化祭と体育祭は3年に1回しかない。
もねちんたちは、1年生で文化祭が回ってきてしまった。
お母さんたちは、そばとかカレーとか当日売るので
その準備がありました。
私は前日の仕込み班になりました。
文化祭といっても、当日はあまりバラエティに富んだ演目があるわけでなく
日頃学んでいる美術、技術、家庭科、国語、社会などの作品展示と
福祉に関する展示、発表があるくらい。
午前中は全部合唱コンクール。
クラスごとに合唱を披露し、校長先生などが審査員となり
順位を競うというもの。合唱だけでなくピアノの伴奏と指揮者も審査されます。
これくらいの歳になると、男女の足並みがそろわず、練習もままならなくて
たいへんだったのは想像に難くないのですが、
それでも「おおっ!」と思うようなハーモニーを醸し出すクラスも。
でも、私が「ここ優勝!」って思うクラスが銅賞だったりしてねえ。
元気に歌っているクラスが成績がいい感じでした。

もねちんのクラスは、指揮者賞を取っていた。
がんばっていたもんなー。

郷土芸能部としても出演があり、バタバタ走るもねちんを
時々見かけました(w)

写真は、高学年の演目で、各字の豊年祭の様子を
次々と演舞。小学校はほぼ同じ字からの児童だけだったけれど
中学は広範囲から生徒が集まっているので
普段見ない場所の棒術や旗頭が見ることができて
とても興味深かったです、おもしろかった!
掛け声も衣装も雰囲気も、近くなのにずいぶん違うんですねー。
----

11月7日(土) 石垣島まつり1日目

10月の初めから、月曜日と木曜日の夜に練習に行っていた
琉球國祭り太鼓八重山支部のエイサー。
今年は、本当にパレードには出られないかと思っていたのだけれど
なんとか合唱コンクールと重ならずに済んだ。
来年も石垣島まつりと合唱コンクールは同じ日にして欲しくない。絶対に。
木曜日は他の習い事と重なっていたのだけど、
先生が配慮してくれて、曜日を変えてくれていた。

今日は、パレードのリハーサル。
夜は日出克さんと池田真作さんの舞台にも出させてもらう大事な日。

なのに~!
昨日からまためまいを発症。
前回よりは対処が早かったからか慣れてきたからか
重症ではない気がするも、ぐらぐらオエオエしながらなんとか
車を運転して会社から帰り、玄関からトイレに直行…。
つ、つらい。
でも、一晩寝込んだら、じっとしていれば大丈夫なくらいに回復。
だけど今日は、朝から日出克さんの舞台リハ、
昼過ぎから場所を運動公園に移してパレードリハ、
そのあと、夕方から新栄公園で舞台本番というハードスケジュール。
とても、もねちんを連れてあちこち移動できる状態ではなくて。
この窮状をなんとか救ってくれたのが、一緒に練習に参加していた
友人一家。ほんとにお世話になりました。
メンバーさんたちにもご心配かけました。


午後からなんとか復活してきて運動公園へ。
あ、あつい…。
結局、このあと一度私は家に帰り、体調を整えることに。
その間、もねちんは友人一家と一緒に行動。

日出克さんの生歌で「ミルクムナリ」を踊り、
池田真作さんの生歌で「鳩間節」を踊りました。
鳩間節は、出来立ての演舞で、急遽踊ることになった曲。
ある程度経験のある子供達に「踊りますか?」と打診があり
もねちんは、もちろん踊りたい!と立候補したのですが…。
練習時間がたった1回!しかもたった2時間弱!
案の定、動きがぜんぜん体に染み込んでいないもねちん…。
翌日の最後の全体練習のときに、30分早く行き
なんとか形にするも、私には出来は60点って感じかな…。
とにかく、楽しんで踊れたのと、私の体がなんとか持ったのが
よかったです。
  こんな感じ

----

11月8日(日)石垣島まつり2日目
今年のパレードは快晴!暑い!
体調に不安が残るも、今日は私も給水係としてパレードの行進に
ついて歩かなくてはならない。
琉球國祭り太鼓の出発は、大トリなので1時過ぎだけれど
午前中には集合し、衣装チェックや写真撮りなどがある。
今年も、友人の車に同乗させていただき、
無事新川幼稚園まで連れて行ってもらった。
体力温存のため、なるたけ日陰でしゃがんで過ごす。


今年は、こんな姿で踊る曲が!
この仮面は参加者全員に貸し出されたものなんですが、
もねちんはメガネをかけているため、そのままの状態では
つけることができなかったんです。
で、どうしたもんかと悩んでいたのですが、
一緒に写っている友達のお父さんが神業で細工してくれて
きれーいにもねちんのメガネより大きな穴に仕上げてくれた。
私がめまいでダウンしている間に!


快晴のなか集合写真も撮り、いざ出発です!


今年も弾けましたよ!


今年は宮古支部からジュニアメンバーさん達も応援に駆けつけてくれ
かっこよさ倍増です!


旗隊も青空のもと輝いています!

なんとか、ゴールまで倒れる子も出ずに私も倒れずに
到着できてほんとに良かった。1時間ちょいで15曲踊りながら歩きました。

あの仮面で踊ったのはこの曲ですよ!

メインの曲は「エイサーシンカ」でした。

昨年からパレードの終点がが730交差点ではなく
市役所になってしまったので、物足りない気がしますが、
今年はきちんと最後の最後にミルクムナリで締められたし、
なにより沿道のお客さんたちがたくさん応援してくれたし!
感動でした!

ただ、当日は大丈夫だったのですが
翌月曜日、学校で熱中症の症状が出てっしまったもねちん。
学校の保健室へ行くも、熱がないからと
あまり理解してもらえず
具合が悪いのに授業に出ていて
結局翌日も良くならずに病院へ。
尿検査、血液検査後、点滴を打つはめに。

----

11月14日(土)八重山地区中学校総合文化祭

石垣島まつりが終わっても休む間がない。ぜんぜんない。

八重山地区の中学校(与那国などの離島の中学校も参加!)が石垣島の
市民会館に集まって大文化祭を行うのです!
中ホールなどでは展示、大ホールでは舞台の部。
郷土芸能部として年間を通して最も大切な舞台です。
慰問公演などでは、基本自分たちしか郷土芸能部はいないことが多いですが
今日は、各学校の郷芸が参加しますから
(小規模校は全学年で郷土芸能を披露します)
自分たちのレベルを知るいい機会でもあります。
そして、この日に選ばれた学校は、
12月に沖縄本島で行われる県大会への出場権を得るのです。

朝6時に学校に集合し、準備をして昼前に市民会館に出発しました。
私も出来る限りのお手伝い。といっても
着付けも化粧もできないのですが…。


もねちんたちの郷土芸能部は、オリジナル脚本による
「稲しり狂言(きょんぎん)」を披露しました。
狂言なので、おもしろいのです。会場が笑いに包まれる瞬間がなんども!

そしてですね!県大会へ出場が決まりましたっ!
(石垣からはもう1校)

過去の出場校を見ると、
ある程度、出場する学校は順番がある感じなので
今年はチャンスだとは聞いていたのですが。
それでも、まさかという感じで
夕方、ラインでこの結果が回ってきた時には
ぎゃーと大声で吠えていたもねちんです。
練習がんばれよー。
新しい三線の師匠が決まり、
ますます三線には気合が入り始めているのですがね。

----

11月15日(日) 第10回チャリティー芸能の賑わい

昨日の県大会出場の興奮も冷めやらないまま、すぐ翌日は
また市民会館第ホールにて別のイベントに出演した郷土芸能部。
主催は八重山厚生保護女性会。
小さな子供たちのヒップホップダンスや、
かくしゃくとした高齢者の社交ダンス、
獅子舞や舞踊研究所の踊りなど
賑やかな演目。

そして、この舞台には、AED48isgも出演していたのです。
残念でたまらなかったのですが、重なってしまって
AEDのほうには、もねちんは出ることができませんでした。
とにかく秋の行事の多さは半端なく、
そのどれもがイベント当日だけでなく
練習を積まなくては出られないものだったので
時間のやりくりがシビアでシビアで…。
一度はAEDの活動を諦めかけ、かなり署員のみなさんにも
ご心配をおかけしてしまっていました。
でも、今後もまだメンバーの一員として
活動できる時がきたら活動を続ける決心をしたもねちんです。

今日も昨日同様「稲しり狂言」で参加。
県大会出場が決まったことも場内アナウンスで流してもらい、温かな拍手が。
昨日の中文祭のときより今日のお客さんは年齢が高かったせいもあり
笑いどころが微妙に違っていたのが興味深かったです。

----
11月21日(土)TsunDAMIアイランド野外フェス2015

県大会出場が決まったので、またまたバタバタしているのですが、
とりあえず、その前に期末テスト。
まともに勉強できていなかった分をなんとか取り返すべく猛然と…
猛然と…勉強したのかしないのか…心配が残る…。

そんななかでしたが、前売り券を買った時点で
期末試験のことがすっかり念頭になかった。
もねちんにはギリギリまで勉強してもらって
3時くらいから行ってきましたよ、「TsunDAMIアイランド野外フェス2015」へ!

今年はMCがガレッジセール!
きいやま商店やもちろんBEGIN、具志堅用高さん、
そして浦ちゃんこと桐谷健太さんが来島!
琉球國祭り太鼓のみなさんもBEGINと共演!
盛り上がらないわけがない!

な、なのに、また私、めまいが起きまして。
なんとか復活しましたが大きな音がちょっときつかったのも事実。
でも大丈夫でした。
ステージやアーティストの写真撮影はダメと言われていたのでないです。

去年のツンダミで買ったタオルを手に、きいやま商店の
リョーサさんをじっと見つめていたもねちん。そしたら、おいでって
手招きしてくれて、サインしてくれたんだって!
私、現場にいなかったので写真撮れなかったー!

----

そして、やっと過去日記が現在に追いついたわけですが、
今週末は、期末試験が終わり、まだ結果も出ていないので平和で
部活も本格活動は来週からって感じで
本当に久しぶりに息抜きできる感じだったのです。

7月4日の記事に書いた「八重山そば選手権」について、
その後のご報告をしたかったのですが、なかなかできないでいました。

結局9月初めまでで11店舗回ることができました。

7月にはパリッとしていたパスポートもだいぶ年季が入りましたよ。

11店舗の証。全店舗を回った方も多かったらしいですよ。
私、これ以上無理して回ったら、そばが好きじゃなくなりそうな気がして
11店舗でやめました。
10店舗目標だったのでいいんです。
なぜ10店舗かというと、10店舗ごとにそば無料券の抽選権が得られるからです。

なので、無事に、この面を切り取って応募しました!

その後、グランプリの発表がありまして
八重山そば部門のグランプリは「小松」さん。
我が家も大好きなそば屋さんです。
オリジナナルそば部門のグランプリは「新垣食堂」さん。
こちらも有名ですね。私も春に友人一家に連れて行ってもらったことがあります。
牛そばがうまいです!
このグランプリ2店舗は、石垣島まつりの時にグランプリの特典として
出店していましたよ。
私も食べに行きました。
その他の結果はこれです。

[八重山そば部門]
グランプリ 八重山そば処小松
2位 ばんちゃぬ家
3位 ゆがふぅふぅ
4位 島料理の店南の島
5位 平良商店
6位 カフェテードゥンしだめー館
7位 ながくら
8位 沖縄居酒屋石垣島
9位 阿香園
10位 がっちー処みやざと

[オリジナル汁そば部門]
グランプリ 新垣食堂
2位 八重山そば処小松
3位 カフェテードゥンしだめー館
4位 キジムナーの台所
5位 沖縄居酒屋石垣島
6位 がっちー処みやざと
7位 阿香園
8位 平良商店
9位 しましん
10位 ソムリエ

行ったことがないお店もいっぱい!
同じ場所に全店舗が集まり、同時に審査をしたら
また違った結果になったとは思うし
もっと公平な判断になったとは思うのだけど
今回のこのやり方も、おもしろかったと思う。
だって本当に一生懸命そば屋めぐりをした日々だったもの。

結果を見てそうかそうかーと思っていたんです。
そしたらですね!
10月20日くらいに郵便が来ていて、中を開けたらあら!

見事当選~!!

で、無料券の有効期限も迫ってきたこともあり、
昨日行ってきましたよ。そば屋に!
行ったことのない2位の「ばんちゃぬ家」さんに行くも
開いていませんでした。
なので、お祝いを言いたいというのもあり
やっぱり「小松」さんへ行ってきましたよ。

お店、2時過ぎていましたけど結構混んでいました。
グランプリ効果?

もねちんは、イナムドゥチ定食がお目当てだったのですが
なかったので、テビチそば。
私はスペシャルそばセット(テビチ、三枚肉、軟骨ソーキが別盛りになっています)。

美味しいです、間違いない味です。

無事、お祝いも言えたし!

時間がある時に
私が行った11店舗の総括を、別記事にしようと思っていますよ。