ここのところ、キーボードが固まって文字が打てなくなる事が多発していた。
マウスも固まる。
パソコン本体の異常かと、恐ろしさでいっぱいになりながら
サポートに電話したら、何とも言い切れないけど
パソコン本体ではない気がするみたいなことを言われた。

ない知恵振り絞って
ふっるーーーーいキーボードと差し替えてみたら、正常に動く。
マウスも、キーボードにつながないで
直接Mac miniにつなげば作動する。
ってことはやっぱりキーボードが悪いんだろうなと推測した次第で。
ふっるーーーーいキーボードは、初代iMac(多分1998年製のボンダイブルー)の付属品。
$石垣島ゆがふ日記
な、なつかしー!

まさか、またこれを使うことになるなんて。
ってか、よく所持していたと思う、自分でも。
本体はとっくの昔に処分してしまったのだけど
思い出のいっぱい詰まった初めての自分のパソコン(の一部)を
捨てきれないでいたんです。

調子が悪いキーボードも、3代前に使っていたiMacの付属品なので
買い替え時だったのかもな。

しかし、恐ろしい。

キーボードが動かないと
P-RAMクリアもできない!
パスワードが打てないから、いろんな事が先へ進まない!

でも、このボンダイキーボードも、
英数が調子悪いしキャップスロックキーのランプが消灯しない。
いつ作動しなくなる事かとハラハラしながら
しょうがないからAppleストアでテンキー付きのキーボードをあわてて注文しました。
4800円とかそれくらいだったから
ホッとしましたよ、もっと高いかと思ってたから…。

テンキー付きの純正Apple社のって、今1種類しかないんですねえ。
選びようがないからそれにしたけど、オプションキーの位置がぜんぜん違うみたいで
慣れないうちは大変そうだ。

もうどこも悪くなりませんように…。
っていうか、キーボードを新しくして
この問題が解決しますように…。祈ります。
わかんないよ、オレには(泣