先週の金曜日、家に帰って来てから発覚した本日の授業参観。
あまりに急なので私だけ事前に聞いていなかったのかと思ったけれど
みんな同じだった…。
職場に慌てて電話して午前中休みをもらったけれど
まいっちゃうなー、もうちょっと余裕を持って教えてほしいもんだ。

で、その授業参観ですが、先週遠足で行ったバンナ公園で
拾って来た収穫物を使って「あきまつり」を開催するとのこと。
$石垣島ゆがふ日記

行ってみたら、教室中が松ぼっくりや枯れ葉でみごとに飾り付け。
子供たちの自作のビニールの洋服やベルト、
髪飾りも同様に飾り付けしてありました。

机はみんな隅に寄せられていて、
収穫物を上手に利用したいろんなゲームコーナーがあり、
それぞれ係が決っていて、お客さんになる子は、ゲームのチケットを
係に渡し、遊ばせてもらい、高得点者にはシールがもらえる仕組み。

招待された親には好きなゲームが何度でも遊べる
「なんでも券」が配られました。

引っ付き虫(という俗称の草の実)を使ったダーツゲームや
松ぼっくりのボウリング、ドングリのコマ(もねちんは、この係だった)、
枯れ葉の魚釣りゲーム、松ぼっくりのけん玉など、
みんな夢中になって遊んでいました。
よくできていて、感心しました。
$石垣島ゆがふ日記

クラスの中で生徒の半分ずつ交代でお客さんと店番をやり、
そのあと、お隣のクラスへ行ってお客さんになり、
そのあと、お隣のクラスがやってきて店番。w

お隣も全く同じゲームなので、最後の方は「えーまたやるの!」って
感じでしたが…。
しかも、翌日は同じ敷地の幼稚園生を招待してまたやったそうです。w

ちょっと幼稚園チックな内容の授業参観でしたが、
幼稚園時代と違うのは、準備もほとんど自分たちでこなし、
チケット管理やら店番やらそういうシステムも理解して
やらなければいけなかったということでしょうか。

たのしかったです。w

しかし、最初の1回以外は、ずっと平日に授業参観が組まれていて
私は全部出席していますが、来ない親はずーっと来ない。
来ないと言うか、来たくても来れないんだと思う。
あきらかに淋しそうな様子の子もいるんだけど
あきらめきってクールな感じの子も多い。
そして、私にいろいろ見せたがる子もいて、
私もありがたくもねちん以外の子の分も楽しませてもらっています。
$石垣島ゆがふ日記