数日前に熱研から
「大豆の花が咲いたので、土曜日の10時に見に来ませんか」
と留守電が入っていました。
9月5日に豆を蒔いて、約一月半。

実は、この電話、まだかまだかと待っていた。
というのも、同じ日の夕方蒔いたうちのプランターの大豆も
花が咲いて、さやもでき始めていたところだったので。
ずっと天気悪くて寒かったのだけど、今日はぐんぐん晴れてきて
半袖じゃないと暑かった。

今日集まったのはウチを入れて5~6名だけでしたが、
少なかっただけに、ゆっくりのんびり見ることができました。

$石垣島ゆがふ日記
おー!みごとに大きくなってる!
もねちんは、アブラムシに食われた葉がどうなるか、熱心に勉強中。

しかし、↑この写真は、私たちが蒔いたハウスではないのです。
こっちは緑大豆(左半分)と、黒大豆(右半分)のハウス。
みっしり生えているのだけど、右半分の黒大豆の勢いがすごい。

で、私たちが選んで蒔いた普通の黄大豆のハウスはというと…。
$石垣島ゆがふ日記
こんな。明らかに、まばらにしか生えていない。
熱研の方が
「黄大豆は、発芽率がとても悪かったんです。
たぶん、保管してあった期間が長かったのが原因かと思うのですが…残念です」
とおっしゃっていました。

うちは、家で蒔いたのも、熱研で蒔いたのもみんなこの黄大豆。
まあ、だけど、たぶんうちで蒔いたやつ、ちゃんと大きくなってたからいいや。
(せっかく書いた名札の文字がすっかり消えていて、
正確に位置が特定できず)
$石垣島ゆがふ日記

2月にできた大豆で豆腐を作るのだけど、黄蒔いた人はあきらかに不利。w
だって、真ん中らへんに蒔いた人なんて、ぜんぜん芽が出ていないし!
で、つい、「お豆腐は、自分の蒔いた大豆で作るのですか?」と聞いてしまったら
「いや!みんなの大豆を分けて作りますよ!」と笑われてしまった。
でも、もねちんと「よかったね!」とホッとしてしまった。

でもやっぱり、管理がちゃんとしていると実のつき方もぜんぜん違うんだなー。
うちのベランダの大豆はさやの数が極端に少ない。
1か所から1~2個くらいずつしかできていない。
つまりそんだけしか花が咲かなかったってことだ。
$石垣島ゆがふ日記

今日見た、黒大豆の株はすでにこんなたわわな状態だったのに!
$石垣島ゆがふ日記

ちょっと相談したら、肥料を分けてくれました。
さっそく家に帰って投入。
あと2週間ほどで枝豆として食べられるそうです。

量は少しでもいいので
おいしい大豆がとれますように。

あ、熱研のほうのは、来年まで植えておきます。
次回見に行くのは年明けかな?