たいした弁当は作っていないんだけど
それでも朝からバッタバタ。

だけど、幼稚園と違うのは、いっしょに行かないってこと。
もねちんだけ、8時までに登校し、私は極端な話、いつ行ってもいい。
もちろん、開会式に間に合うよう、9時前には行きましたけどね。
徒歩1分くらいなので、ほんと、楽だ。

今年は、インフルエンザの影響で随所ではしょりがあり、
なるべく早い時間に終わるよう配慮されていました。
たとえば、入場行進も、例年はグラウンドをぐるりと回るそうなんですが
今年は、まっすぐ前進しただけでした。
こういうはしょりなら、毎年でもいい気がするが!
それから、PTAのリレーも、男性だけ行われました。
あとは、きっと、祖父母や一般の人が参加できるようなメニューが
なくなっていたんだと思います。

同じ敷地内にある幼稚園も合同で行われたのですが、
その幼稚園生によるフラッグの演技の途中、
かなり強いスコールがあり、強風と豪雨にどうなることかとハラハラ。
結局やめないで最後まで踊りきったのですが
体育着のままシャワー浴びたのと同じ状態になっていました。
えらかった!みんなやんややんやの大拍手でした。

そのあとも、怪しい雲はあったのですが雨は降らず、
猛烈な蒸し暑さとの戦いとなりました。

席も、父母の席と児童の席はぜんぜん離れていたので
時々写真を撮りに、もねちんのそばに行くたび、
「もうからっぽ!」と水筒を渡され
3回くらいお茶を足していました。
飲んでも飲んでも汗になってしまう。
小学校の前に自販機があって助かりました。

琉神マブヤーのダンス、かっこよかったですよ~。
すごく楽しそうだし!
さーっと走って、フォーメーションを変えたりして
さすが!小学生は違うね!と感心しました。
9月になってからの練習でよくここまでできるようになったもんだ。
$石垣島ゆがふ日記
途中、ポンポンを落としてしまったけれど
そんなのぜんぜん意に介さずに対処。

マブヤーの踊りの流れのまま、用意されていた綱引きの綱のところまで
整然と走って行って、綱引きスタート。
家で練習したんだけどな…。
なぜに、もねちんだけ後ろを向いて引っぱるのか…。
$石垣島ゆがふ日記

2回勝負して、2回とももねちんの方の赤組が勝ちました。
よかったね。私も本気で喜んじゃったよ。

かけっこは、今年も!
悠々とビリッケツでしたw
$石垣島ゆがふ日記
でも、一番の子も最後のもねちんも、全員
ニコニコとそれはうれしそうに走っているんです。
その笑顔があれば、もう、誰が一番でもなんでもいいよ!えらい!みんな!

その他、伝統の校歌ダンスでは、
手旗信号か!?と思うような見事な旗の降りっぷりを披露w
たとえ間違っていても、意に介さず降り続けるもねちんだった。
$石垣島ゆがふ日記

全校生徒で行われた、いろいろな昔遊び
(はないちもんめとか、通りゃんせとか)の演技も楽しそうだったし
暑いなか、ほんとよく頑張ったよ、1年生のみんな。

でも、やっぱ、いちばん見応えがあったのは5~6年生の組体操。
途中で崩れてしまい、先生に抱きかかえられたりしながら、
あきらめないでチャレンジして、これですよ!すごい!!!
$石垣島ゆがふ日記
これが2つ。最初の組が先に成功して(それでも多分3回挑戦したはず)
もう一組も、成功するまで頑張った。
ピラミッドだって、平面じゃないんですよ、これです!
$石垣島ゆがふ日記

演技の終わったあとのみんなの背中が真っ黒に汚れていて
それ見てまたぐっと来てしまった。
迫力満点だった。

最後に、総合得点の発表があったのですが、
$石垣島ゆがふ日記
わずか6点差で、赤組優勝!
$石垣島ゆがふ日記
やったー!やったー!とピョンピョン飛び跳ね、
絵に描いたような喜びようの1年生たち。
よかったねー! 白組もほんとにがんばった。
最近は点数を競わない学校もあると聞きますが、
運動会は、やっぱりこれがないと盛り上がりませんよねえ。
負けて、悔しい思いをすることもまた大切な運動会の醍醐味だと思うのです。

最後に、クラスごとに記念品を校長先生から授与されたのですが、
どういうわけか、もねちんのクラスはもねちんが代表でした。

$石垣島ゆがふ日記

もねの大好きな校長先生からデッカい箱渡されて
誇らしそうでした。
あとで中味聞いたら、クラスで使える長縄とボールだったそうです。

もねちんのおばぁちゃんも見に来てくれていたので
ことさらハッスルできたようで
今日は完全燃焼!しました。

滞りなく開催できて、ほんとによかったです。
ホッとしました。