沖縄の年中行事の中で、確実にもっとも重要視されているであろう、「旧盆」。
中でもアンガマは、八重山独自の行事です。
そのへんの説明などは、私のHPを見てください。
年中行事は、旧暦で行われます。ご存知のように旧暦は、月の満ち欠けが基準で、
それを12分割したもので、1年は365日ではなく354日です。
この足りない11日分を補うため、19年に7回「閏月」をはさみ、
その年は、1年が13ヶ月になります。
今年は、まさしくその閏年で、閏皐月がありました。
旧暦5月30日(新暦の6月22日)が終わると、翌日はまた5月1日だったんです。
もし、古いカレンダーをお持ちの方がいらっしゃったら、新暦6月23日のところを
見てみてください。旧暦に閏5月1日って書いてあると思います。

私も、仕組みがよくわかんないんですけどね、とにかくそういうことなのでW
今年は、お盆(旧暦の7月13日から15日)が9月に大きくずれ込んだって訳です。
旧盆前から、島の活気は最高潮に達しつつあり、
スーパーや市場では買い出しのアンマー(お母さん)たちでごった返します。
あまりに忙しいため、そういう立場にある私の仕事場の仲間も、
この期間は仕事に来ない。
それどころか、3日目のウークイ(送りの日)は、
幼稚園も学校もほとんど一斉に休校。
なので、私も仕事に行けないので休みます…。

旧盆1日目の今日はウンケー。ご先祖さま迎えの日です。
日により、というか、時間帯(朝昼晩、おやつ)によりお仏壇に
どんなものを供えるか、細かく決っています。
そのへんのこと、私はとっても興味があるのですが
じっさいに体験できる立場にないので謎ばかりです。W
でも、今日は仕事場の仲間が
「お仏壇のお菓子を持って来たからみんなで食べようねー」と
配ってくれました。こういうときのお菓子の定番と言えば
なぜか「レモンケーキ」とか「マドレーヌ」なんです。
ふしぎですねえ…。
今日私が頂いたのは、フィナンシェでしたよ。
そして、ウンケージューシーといって、
ジューシー(沖縄の炊き込みご飯)を食べる事になっているので、
うちも、夜食べました。気持ちだけでもと思って。

そして、近所の居酒屋「まるべ」の中庭に来ていたアンガマを見に行きました。
石垣島ゆがふ日記
毎年、まるべはアンガマを呼んでくれるので
ここで見るのが楽しみなのです。
今年は、終わったあとに、打ち上げ花火までしてくれました。
ご先祖さまも、相当集まって来て楽しんでいるようですねえ。よかったです。
もねちんのクラスのお友達も何人か見かけましたが、
もねちん含め、ほぼ全員「こ、こわい、よね?」って感じで。
大人の背中に隠れるようにして見ていました。
しかし、もねちんから「今年は、泣かない」宣言でました!W

今日は、ここだけで家に帰ろうと思い
車で家に戻ったら(車で行くほど距離はなかったのですが、
もう始まっている時間だったので)、
アンガマさんたちを追い越していたらしく、次の訪問先が
ますますうちの近所だとわかり、
今度は徒歩で追いかけました。
石垣島ゆがふ日記
招いたお宅の庭には、だれでも入れてもらえます。
でも、だいぶ大人数が詰めかけるので、庭の植木などを踏まないよう
注意しないといけません。

今年のンミー(お婆さん)は、でっかかった。
アーパーさんが、あまりしつこく脅かしてこないので
もねちんは、ちょっと安心していました。
その年により、また酔っぱらい具合によりW
ものすごくからんでくるときもあるのです…。

幸せですねえ、ほんとに。
石垣島のお盆は、ご先祖さまと現世の人が一緒くたになって
めいっぱい楽しむのです。
石垣島ゆがふ日記
あの世の様子を聞くため、観客からはいろいろな質問が飛びます。
質問する人は、こうして、顔を隠して裏声で質問します。
このおじいが質問してたことも、ウシュマイの返答も
実は私はぜんぜん理解できなかった。こっちの言葉だったから。
でも、次の人の質問は「あの世へ行くための5か条教えて」とかいうもので
「ひとーつ!めをつぶるー!」「ふたーつ!口は閉じるー!」
「みーっつ!息は止めるー!」とか答えていました。
あとは忘れたW

楽しくて時の経つのを忘れそうになり、はっと思ったときにはもう10時前。
やばっ!もねちん、明日も学校なのに!私も仕事なのに!
慌てて家に帰りました。

明日の夜は、ぜったいに遅くまで頑張るつもりですW