ドライフルーツで好きなのは?ブログネタ:ドライフルーツで好きなのは? 参加中



いちじくとマンゴー。

たまに食べると干し葡萄も美味。

でも勿論、生(笑)の方が好き。

完熟もぎたて!には勝てまへん。



相方にリサーチしてみたところ、パインだそうだ。

確かに甘くて良いね。イガイガしないし。



ところで、ドライフルーツに加工出来る基準って何かあるんだろうか?

柑橘の類は見たことないし、マンゴーのお友達(勝手に認定)なパパイヤにも遭遇したことがない。あと、桃も梨も西瓜もメロンも……。

って思ったよりいっぱいあるぞ。

水分が沢山あると駄目なのかね?

ま、仮に乾燥させても不味かったら意味ないしな~。



意図されたドライフルーツじゃないけど、蜜柑や八朔の水分抜けてパッサパサになった部分が好き。

出会えたらちょっと幸せ♪

↑安いな、私。
何歳から熟女?ブログネタ:何歳から熟女? 参加中



私は今年の夏でアラサー最後の1年に突入するが、熟女の域にはまだ到達出来ていないように思う。

海千山千の完熟な女性になるには、個人差はあるだろうけれど45歳辺りからかな~。

尤も、自分がその歳になったら、まだまだだな熟女は還暦からだ、なんて思ってる可能性もあるけれど。

あ~、でもあがっちゃってたら熟女としては微妙なのか?

ムヅカシイ……。



辞書的には(辞書に載ってるのがびっくりだけど)、

30歳代から50歳代の成熟した色気の漂う女性。

だそうな。

まぁ、確かに熟女の語呂には色気は必要かも。

だとすると、女だからって皆が皆、熟女になれるとは限らないってことかっ!?

嗚呼、なんて落とし穴。



相方に聞いてみたところ、相方定義の熟女は40歳からだとか。

私もあと6年余りで相方的熟女の仲間入りかぁ。

で、色気は何処で買えば良いのかしら?

(笑)
疲れは体のどこにでる?ブログネタ:疲れは体のどこにでる? 参加中



先ず、目。

目が疲れる。

んで、頭が痛くなる。

続いて腰、足と続く。(←肉体的に疲れたとき限定)



肉体疲労は、一晩寝れば治るが、気疲れは一週間引きずる感じ。

最近何かとストレスも多いらしく、どうも原因不明な体調不良が続いている。

アレルギーみたいな発疹(蕁麻疹?)が出来てみたり、生理が止まったり、不正出血に見舞われたり、妙な倦怠感や虚脱感、発熱に便秘&下痢。

割と丈夫なのが売りだったんだけどな~。

打たれ弱いのが体に影響するほどに見事に露呈された結果を見てしまった。

いやん、私ったら意外とセンシティブなのね。



日常的な疲れを何処かにやるためには、風呂甘味睡眠がもってこいだと思う。

風呂で海馬になり、蟻の如く砂糖(笑)に食らいつき、ナマケモノになって寝る。

なんて怠惰で魅惑なフルコースなんだろう。



実は私、今日もとっても疲れている。

さて、ケーキでも買うかな~。
何かを計画する時、幹事になりたい?みんなについていきたい?ブログネタ:何かを計画する時、幹事になりたい?みんなについていきたい? 参加中



上げ膳据え膳にしてもらい、尚且つ段取りは自分でも把握しておきたい。

なんて我儘&傍迷惑。

勿論、幹事は嫌。きっぱり拒否。

(笑)



尤も、誰か他所様と何かすることなんて殆どないので、幹事も何もないんだけど。

相方と私+αくらいで、せいぜい4~5人がMAXだもんな。

相方が居る以上、相方仕切りが必至だし、私ゃ出る幕ありませんぜ。



幹事好きな人って割と何処にでもいるが、面倒臭くないのかな~?といつも思う。

全てが上手く運べば、そりゃ万々歳だろうけれど、何か揉めたら幹事のせいにされたりもする。

割に合わないでしょ。

仕事でもないんだし。

お金貰ってイベント運営とかなら頑張れるんだけどな~。





さて、イベントといえば昨日は結局くたばったまま、バレンタインのバの字もないまま終了。

そういえば、ホワイトクリスマスって言葉はあるのに、ホワイトバレンタインて言わないね。

どっちゃり雪降ったけど、雪とバレンタインを結び付けた話は聞かなかったな。

なんでだろ?
バレンタイン、今年はつくる?それとも買っちゃう?ブログネタ:バレンタイン、今年はつくる?それとも買っちゃう? 参加中

私はつくる



ここ数年の手抜きバレンタイン恒例のチョコパウンドケーキを作る。

って、予定だったんだけど、月例お友達の前触れで昨夜からグロッキー気味で……。

作る気力&体力はあるのか?私!?

みたいな感じ。



イベントは好きだけど、何しても相方のリアクションがイマイチで、どうも盛り上がりに欠けるので気持ちが乗り切らない。

私的にパウンドケーキ辺りで手を打つなんて、かーなーりー妥協してるようで嫌なんだけれど、相方は全く気にする様子もない。

折角だからもうちょっと凝ったもの作りたいなぁ。

乗り越えないといけない壁は、気力・体力・時の運ってか!?



ま、今日駄目だったら明日でも明後日でも良いや。

こういうところはイベントにこだわらない相手だと楽だわ。



余りにも体が重いので一先ず寝ます。(←脂肪のせいじゃないよ-笑-)

オヤスミナサイ。



===================

バレンタイン、今年はつくる?それとも買っちゃう?

・つくる

・買っちゃう

・あげない
時間、愛情、お金、ほしいのはどれ?ブログネタ:時間、愛情、お金、ほしいのはどれ? 参加中

私はお金



お金、大好き~♪

(笑)



だからって、別に通帳に並ぶ数字見て、にまにまする趣味はない。

お金は遣ってなんぼだと思う。



時間はある程度お金で買える。

愛にもお金は不可欠。

となると、やっぱ何を置いてもお金¥お金¥。

お金は力を持っている。



お金の話、あんまり良いイメージで語られることはないが、生活と切っても切れない深い仲は間違いない。

自分が心地良く暮らすツールに過ぎないと思うのだが。

私はお金が大好きだ。愛してる。

でも、お金のあの紙が好きなわけではない。

お金で出来る色んなことが好きなんだ!



あ、あと、気持ちの余裕ね。

懐がぬくぬくだと、おおらかになれる。(…気がする)

少なくともお金の心配をしなくて済めば、家庭内での揉め事の大半は解決する筈だ。



だから、諭吉が御一行様で招致されれば、相方とも今より円満になれる。

……多分、きっとね。

頑張れ、相方!

↑あくまで他力本願な私。



===================

時間、愛情、お金、ほしいのはどれ?

・時間

・愛情

・お金
漫画読んでる?ブログネタ:漫画読んでる? 参加中



読んでますとも。

おおっぴらに出来ない物が最近は大半だけど。

(笑)



今日も、とらのあなさんが御本を届けてくれたしね。

↑色んな意味で自重しろって、おい。



ま、そういう類の漫画じゃなくても、漫画は大好きだ。

読むものは、少年~青年漫画が多い。

逆にバリバリの少女漫画はあんまり得意じゃない。

でも、一番最初に買った漫画は有閑倶楽部。



うちのママン自体が漫画好きで、私が漫画買おうが小説買おうが一切文句を言わなかった(寧ろ買ってくれてた)ので、友達から借りて来た漫画捨てられた相方のエピソードは俄には信じられなかったが、世の中そういうご家庭もあるに違いない。

漫画って、そんなに子供に悪影響及ぼしますかね?



因みに私が1番外せないと思うのは、

『パタリロ』。

そして相方が断トツで愛してるのは、

『ファイブスター物語』。

ん~、何か趣味がお互い滲み出てるなぁ。
持ち歩くタイプのバッグは?ブログネタ:持ち歩くタイプのバッグは? 参加中



とにかくサイズ(面積)と容量が、でっかいもの。

A4以上でマチ広め。



色気もへったくれもないが、相方と出掛けるときには仕方ない。

だって、何も持とうとしないんだもん。



基本、荷物が大嫌いな相方は、全部私に押し付けたがる。

私が鞄を持って、更に両手一杯に荷物を持っていても、自分は平気で手ぶらで居られるタイプ。

「男の子でしょ!」と、無理矢理押し付けない限り、よっぽどのことがないと自発的には持たない。

ただ、荷物を持たせるとかなりな確率でご機嫌が悪くなるので、多少の物なら、もう良いやと私が持つことにしている。



そこで、活躍するのが、デカイ鞄。

トート型か斜め掛け出来るものが多い。

行きはスカスカでも帰りはパンパンなこともしばしば。

多少の物が数集まれば、多少じゃなくなるってこと。(笑)



私のバッグまで持ってくれとは言わないから、ちんまり鞄で出掛けられる程度には快く荷物持ってくれても良くありませんかね?

ま、そんなこと相方に望むだけ無駄なことなのはわかってるんだけど……。

わかってるんだけど……ムカつく!
やめられないお菓子は?ブログネタ:やめられないお菓子は? 参加中



え?

止められないお菓子?

そんなの、お菓子全般っす。



特に……チョコ。

冬場は断トツに愛してるっ。ちゅっ。



相方もお菓子を結構食べるので、うちにはお菓子のストックが常にある。

昔はお菓子、滅多に食べなかったんだが、やっぱ手が届くところにあると食べちゃうね。



今はの在庫は……

ぼんち揚げ(荷物を送ってもらうついでにママンにおねだりしたもの。だって関東には歌舞伎揚げしかないんだものっ)
奉天(これも送ってもらった。同じく関東で売ってない-泣-)
カール冬のしお味
チョコフレーク
かっぱえびせん
おさつスナック
サッポロベジタブル
芋けんぴ
クッキー色々

と、この辺り。

各種置いとかないと、相方が食べたいと言うのは大抵夜中なので、買い置き必須。



どうやら、食べても食べなくても、おやつを身近に置く生活が身についちゃってるようだ。
食べすぎて後悔することある?ブログネタ:食べすぎて後悔することある? 参加中



ある。しょっちゅー。

てか、正に今がそのとき!



遅いお昼にピザを取った。

ドミノのセット。

お腹、いっぱぁ~い。

うまうまでお口には美味しいけど、脂肪細胞が肥大していってる気がする……。

ぱっつんぱっつんに膨らんだ脂肪さん。

嗚呼、恐ろし過ぎる。



普段から食べ過ぎな傾向にあるのは自認している。

そう。自分でもわかってはいるんだ。

でも、どうにもならないこのリビドー。(笑)

食べるの好きなんだもん。

仕方ないじゃぁ~ん。



とはいっても、何とかしなきゃとは思う。

思うだけなら、毎日思ってる。

こういうのの責任の一端は当然相方にもある。

食べる量減らすと文句いうわけだから。



病気にならない程度に、ガンバリマス。

既に成人病予備軍の呼び声が高いけれど……。



食べ過ぎ、良くない。

腹八分目医者要らず。

ふう。く、苦しい……。こんな状態でこんなこと言っても、滑稽っすね。

(笑)