
物の整理と掃除。
嫌いというよりは、苦手。
小綺麗に暮らしてる人って、本当に凄い、と称賛を送りたい。
うちの場合、そもそも相方が物をしこたま溜め込んでいるし、私の物も多い。
おまけに相方の物は勝手に片付けたら、これまたブーブー五月蝿いし。(だからって相方は何も片付けない)
今流行りの断捨離など、無縁も無縁だ。
それから、私が掃除が苦手&面倒臭くてあんまり出来ていないのも主たる原因だろう。
相方ママは、潔癖症か!?と疑いたくなる暮らしっぷりだが、息子に継承されなくて本当に良かったと思う。
今日もこの前の冬コミで買い損ねた本が、とらのあなからどっちゃり届いた。
買うのは良いけど、何処に仕舞うの?
段ボールに入れて積んどくの、私が嫌いって知ってる?
(相方は、何でも段ボールに入れて積んでおけば片付けが完了したと勘違いしている節がある。100歩譲ってそれで片付けたことにしたとして、クローゼットの前やベランダへの出入口付近に山と積むのは許せない。勿論、クローゼットは開かないし、ベランダへも出入りし辛いのだが、自分(←相方)の生活に影響がないために、どこ吹く風でしかない)
昔一人暮らしをしていた頃はもうちょっと家が片付いていた気がする……。
ああ、捨てたい。
色んなものを捨てたい。
本来物を捨てられない類の私が、こんな風に思うなんて、事態は結構深刻だ。(笑)
気が付いたら物が捨てられてたりするかもしれないから、相方さん、気をつけてね。うふふ。