「返信するのが面倒・・・」と思うメールは?ブログネタ:「返信するのが面倒・・・」と思うメールは? 参加中



ブライベートなメールで返事が面倒なのは、内容より何より、好きじゃない相手からのメールかと。

好きな相手からなら、どんな返し辛いメールにも食いついて返すだろうが、好きじゃない寧ろ嫌いな相手だったら、何か返答を要する内容であっても後回しにしがち。



そういった好き嫌いを横に置いて考えるとすると、自分が返答をしなければならない質問が文中に含まれているか、いないかで、気持ちが左右されるんじゃないだろうか。

~だっけ?とか、~どうする?とか、尋ねられると、返信の必然性をより認識すると思う。



メールは相対して喋るわけではないから、相手の顔色もわからない。
基本文字で意志疎通を図るから、ニュアンスも伝わり辛い。

読了して、「ふ~ん。で?」と、「だからどうした?」と思うと返信するのが面倒になる。

つまり一方的なメール。

こういうものは、読み手(受信者)を少し意識したら、回避出来るものが多いんじゃないかと。



逆に、こちらが質問を投げ掛けても返ってこなかったり、返ってきても複数の質問の幾つかが欠けていたりすると、なんだか残念な気持ちになる。

聞いちゃいけなかったんだろうか?なんて気を揉んで、悶々とする破目に陥ったり……。



結局会って話すのが一番なんだろうけど、なかなかね~。