
ある。
というより、足つったことない人っているの?
うちのママンはこぶら反りという。こぶら・こむらは膨ら脛のこと。
その名の通り、私も足がつると言えば100%膨ら脛だと思っていた。
ある日寝ていると、足がつる、なんてよくあることだが、その日は違った。
なんと、向こう脛がつったのだ。
痛さ当社比10倍!!
おまけに初めてのことでどうやったら治まるのかもわからない。
喚きながら(呻くどころの痛さではなかった)プチパニックになって相方を起こしたが、返って来た言葉にフリーズした。
「うるさいっ」
と、助けを求めた腕を振り払われた。
揚げ句、
「自分で何とかしろ、馬鹿じゃないのかっ?」
と、ベッドから蹴り落とされそうな勢い。
足の痛みに悶える相手にその仕打ち……。殺意って、こういうときに芽生えるんだろうなぁ。
寝ていて普通に膨ら脛がつった状態で助けを求めても、「うっせーんだよっ」と言われ続けた経緯があるため、寝ている相方に助けを求めることはしなくなっていたが、何せ当社比10倍だ。
流石に対応してくれるだろうと思った。
しかし、呻くでなく喚いている相手にそれ……?
人間性を疑う。
相方なんかに助けを求めた私が馬鹿だった。
何とかつった足は治まった。(勿論セルフケア)
相方が何かに苦しんでも知らんぷりを決め込んでやろうと、心に誓った夜だった。