
綿菓子
かき氷
やきそば
たこやき
カステラ焼き
焼きとうもろこし
かなあ。
綿菓子は、ママン用。
焼きとうもろこしは、ばーちゃん用。
やきそば・たこ焼きは腹拵えに食べて、かき氷がデザート。
カステラ焼きはお土産に。
で、初詣の時は、かき氷がクレープに、カステラ焼きが鼈甲飴の細工飴に変わる感じかな。
こっち(関東)で、碌々初詣に行ったことがないけれど、そんなに的屋が出てるイメージがない。
祭や花火でも的屋の規模がショボイし。
祭も花火も初詣も、メインは的屋巡りじゃ~ん、と私は思っているので淋しい限りだ。
相方に的屋と言えば?と聞いてみたら、
りんごあめ
いか焼き
と返って来た。
へー、意外と普通なチョイスだな。
まあ、あんまりそういうトコ行ったことなさそうだけど。(笑)
しかし、的屋が出るようなところにも随分と行ってない。
今後も行くことがあるのか謎だ……。
(行きたいけど、年々人込みが苦手になってってて-泣-)