こんばんは![]()
預かりSiです![]()
あさひちゃんは昨年1月の寒い日
仕掛けた捕獲器に入っていました
今までに見たことのない子![]()
ガリガリに痩せていました![]()
よっぽどお腹が空いていたのですね![]()
考えるだけで辛いです![]()
![]()
![]()
(口内炎がひどく、ごはんを食べるのが辛くて
ガリガリになっていましたが、のちに
犬歯以外の歯は全て抜歯しました)
まずは手術ができるように
体力をつけてもらわないと
養生生活中はCHIさんが
たっぷりの愛情を注いでくれました![]()
ヒトを怖がり威嚇が半端なかった
あさひちゃんですが
次第に心を開いてくれましたよ![]()
今ではお尻をトントンしていると
グ〜ンとアップして![]()
ゴロ〜ン![]()
![]()
![]()
10才くらいとは思えないお顔
美猫さんですね![]()
![]()
![]()
殆どの時間を寝て過ごす
おとな猫さん
とても穏やかな時間が流れています![]()
こんなあさひちゃん![]()
こんばんは〜Oです
今夜は全くの脱線ですが
我が家の長女、小春のお話
明後日は…
ジョーとはつがトライアルに出発なので
朝からせっせとお持ち物の準備をする
預かりOでした
いっつもバタバタ忙しくて
ジョー達のこと
思うようにお世話出来てなくて
申し訳ないなぁと思いつつ
忘れ物が無いようにって
で、猫さんベッドもいつも使ってるの
持たせるので
うちに残るあづに
ほんの小さなベッド用意してました
そしたら…
こんな大きな猫さんが
6.5キロの小春です〜
ちょっとそれは無理ちゃう⁉️と
言うたけど
全くの無視で
うとうとし始めて
しまいました
ちょうどあづのために作った
和風カラーを付けてみた
あかん
全然小ぶりで似合わない
もっと横綱みたいなのにせんと‼️
そんな小春ですが
沢山の猫さんの繁殖してる所に
ポンとある日捨てられてたそうな
そんな中でもモリモリと
よそのママさんのオッパイいただいて
育ったという強者です
何故か不思議と惹かれるところがあって
先輩猫ボラグループさんから
里子に迎えました
※うちで里子に迎えたのは小春だけ
その後、私Oも猫活動をするようになり
スマートだった小春もデブ猫になり
今に至りましたが
病気の猫さんをお世話する度に
小春の大きくて分厚い背中に
勇気づけられる日々でした
どこの誰が遺棄したか分かりませんが
※ほんま、腹立ちます‼️
小春に巡り会えて
ほんとに良かったなぁって思っています
預かりSuです
毎日寒い日が続きますね
寒い冬は猫さんたちが各々
お家の中で暖を求めて
知恵を絞っている姿に癒やされます
いつも一緒の
リッツくん&オレオちゃん
コタツで仲良くウトウトお昼寝
この小さなカゴは一番人気
うちにいる猫さんたちが
順番に入ります
大人猫もギュウギュウに入っちゃいます
リッツくんは
ビーズクッションがお気に入り
ビーズクッションで
サクサク遊んだ後は
こんな感じで納まります
いつも元気な
リッツくん&オレオちゃん
そろそろ5ヶ月半になります
よく食べ よく遊び
とても可愛い盛りです


次回里親会も参加しますので
リッツくん&オレオちゃんに
皆さん是非会いに来て下さいね


















