猫の知覚過敏…突然おとずれる猫の異変 | みるくの会

みるくの会

みるくの会は2015年より「地域猫活動」TNRをしてまいりましたが、2022年3月31日をもって活動を終了することになりました。
詳細はブログで↓
《大切なお知らせ》
https://ameblo.jp/mirukunokai2016/entry-12733619522.html

猫の知覚過敏症候群、みなさん知っていますか?


私は猫と小さい時から一緒に生活し、預かりボラ等をしてきましたが…まったく知らずでしたショボーンダッシュ

が…この夏我が家の家族になったみるくの会出身の猫ちゃん1匹がこの知覚過敏症候群になりましたガーン

それは突然ですさっきまでいつも通りの猫ちゃんが、次会った時には別人の様な猫になっちゃうんです。
えっ心臓病?どこか怪我した?みえないどこか苦しいの?なに?大丈夫?死んじゃう。
と家族はパニックになりました。もちろん急いで動物病院へ悲しい


人間は虫歯でないのに歯がしみて、それ知覚過敏だねとか言われたりしますよね!

猫は歯ではなく…風、音、ホコリ、自分の尻尾や足の動き等々色々なことに敏感に身体が反応してしまうんですアセアセ

些細なことで背中がゾクゾク波打ち…自分の動いている尻尾や手足に驚いたり攻撃したり…
すごく過敏になるんですびっくり

勿論その行動は本ニャンにとってかなりのストレスを受けることにり、酷いとハァハァ口呼吸になったり常にドキドキ神経張りつめているので鼻をピクピクしながら一生懸命息をしている感じです。
常にマラソンしてる的な…。


心臓の検査やレントゲンエコー血液検査等をしても、異常なし健康なんです。健康体!!
なので涼しくしてストレスなくして様子みてみてとなります。

けど中々おさまらない…
なに?なにが起こってるんと調べまくりました。
そして…行き着いたのがこの知覚過敏症候群でした。

尻尾を噛みちぎったり、飼い主を攻撃したり…といった猫達もいるようです。
みんな突然…とかいてありました。
ほんと突然なんです。

幸い我が家の猫は攻撃的にはならず…逆に知覚過敏の発作が起きると、見えない何かから逃げる逃げる隠れる。私がいる時背中の後ろや横にピッタリくっついたり、膝の上にのったり逃げてきてました。そして目はまん丸ハァハァゾクゾクしているので、ひたすら優しく大丈夫だよと言いながら撫でる撫でる上手くいけば眠りにつく。発作が激しいと膝から急に跳び跳ねていなくなり…もどってくる。
それを繰り返す日々。
猫じゃらしでも遊ばなくなり使っていた猫ベッドも使わず
外も見ず何かに怯える日々。



心配で心配で、何かストレスを与えたのかな💦…とノイローゼになりそうでした。
しかし原因が何か考えも考えてもわからない💦

そこで、ジルケーンと言うサプリを使い(心が落ちつくそうです)、静かに落ち着ける環境を整え、ひたすら大丈夫大丈夫と逃げてきた時には撫でる生活を送りました。

1週間半やっと少し落ち着いてきました。
まだまだ知覚過敏のような発作は急におきますが頻度が減り、私から離れられるようになり猫じゃらしで少しあそぶようになり少しホッとしています。 

膝の上だと落ち着くことができます。

まだまだ心因的な問題なので時間を要すると思いますが
知覚過敏症候群、それぞれ症状は少しずつ違いますが、我が家の場合はこんな感じでした。
後2匹我が家には猫がいますが、同居猫もみんな発作が起きるとビックリしていました。
けど優しいもので落ち着いている時に少しだけ舐めにきて、大丈夫か?と言ってるような行動をとっていましたよ爆笑

もし悩んでいる方がいたら、今後突然…なってしまったら
参考になるのではとブログを書かしていただきましたおねがい

預かりKOでしたニコ