元気になった甘えんぼパイルちゃん | みるくの会

みるくの会

みるくの会は2015年より「地域猫活動」TNRをしてまいりましたが、2022年3月31日をもって活動を終了することになりました。
詳細はブログで↓
《大切なお知らせ》
https://ameblo.jp/mirukunokai2016/entry-12733619522.html

お久しぶりです、Naですあしあと

最近は子猫がたくさんで、ブログも少し華やかな感じがしますね音譜

前回はパイルちゃんが体調を崩して、看取り間近という、少し暗いブログを書きましたが・・・

なんと!!なんとなんと!!!!




復活しました!!!!!!!!

本当にお騒がせニャンコで参っちゃいますアセアセ

緊急入院して、看取り間近と言われて、それなら家で看取りたいと、退院させてもらって、1ヶ月以上が経ちましたキラキラ

簡単に流れを思い出すと・・・


4月の定期検診前、少し食欲が落ちてるな〜という感じだったけど、定期検診時いつも通り歯の注射を打ってもらい、体重が落ちていることを指摘されました💉

あまり長くないだろうとも・・・チーン


その後体調は崩れ落ちるように悪くなり、歯も痛そうにして、餌も全く食べなくなりました汗

色んなタイプの餌を試してみたり、混ぜてみたり、ふやかしてみたり、すり潰してみたり、試行錯誤しましたが、みるみる内にガリガリになって、唯一食べるチュールだけで命を繋いできました。

頰のあたりが腫れて、受診病院

入院するもなすすべもなく、看取り間近ということで、家で看取ることにして、もう腎機能のことは一旦忘れて、唯一食べるチュールだけでもたくさん食べて欲しいと思って毎日毎日隙あらばチュールをあげていました汗

その後、腫れていた頰の部分が裂け、再度受診病院

それでも大してできることはなく、とりあえず抗生剤の内服が出ました薬

毎日薬を飲ませ、点滴をして、隙あらばチュールをあげる生活チーン

いつ虹の橋を渡るのか、暗い気持ちで過ごしていました・・・


・・・が!!



そんなに簡単にくたばるパイルちゃんではありませんちゅー

なんだか突然食欲が戻ってきたようで、珍しく私の食べているものを欲しがってきましたポーン

試しにカリカリをあげてみると、普通に食べましたポーン

それからというもの、毎日カリカリをモリモリ食べて、見事に完全復活していますキラキラ



裂けてしまった口の部分はやはり少し可哀想ですが、少しずつ毛も生えて、甘えてくる姿は他の健康な猫と変わりませんラブラブ




毎日スリスリゴロゴロ甘えてくれますちゅー

毎日「たくさん食べてデブ猫になるんよラブラブ」と声をかけてカリカリをあげています笑い泣き

まだだいぶスリムですが、食欲旺盛なのできっとそのうち立派なデブ猫に・・・はならなくても、健康的な猫さんの体型になってくれるのではないかと信じていますキラキラ

相変わらず毎日点滴はしていますが、まだまだくたばりませんアップ

ちょっと長くなってしまいましたが、これからも応援よろしくお願いしますキラキラ

それと、パイルちゃんが死にかけたとき、たくさんチュールを食べさせました。

ご寄付でいただいたものです。

パイルちゃんが生き延びれたのは本当に皆様の支えのおかげですキラキラ

受診に関わっていただいた方々、日頃から応援してくださっている方々、本当にありがとうございますキラキラ