こんにちわ!WEB担当AK
ご紹介BLOGのUPが遅くなってしまい
大変お待たせをいたしました!
今週末の日曜日開催予定里親会への
参加のネコさんたちの
ご紹介をさせていただきます!
さて、この頃は、里親会へ子猫の参加の
お問い合わせも多くなってきました…
子猫さんたちはしっかりと
ミルクボランティアさんにネコ育てをしていただき、
約2〜3ヶ月月齢になった頃にワクチンを接種後
里親会へとデビューいたしますよ〜。
どうぞおたのしみに〜。
2021年 5月16日
(日曜日)
12:00~15:00
会場:紳士服のオルボ
『犬猫譲渡会』へ
今回もみるくの会も参加します!
緊急事態宣言延長期間中ではありますが、
感染症対策をしっかりと行いながら、
ご来場くださる皆様にもどうぞご理解と
ご協力をお願い申し上げます。
みるくの会
今回「みるくの会」からは6ニャンの猫さんが参加いたします!今回も里親会に参加している猫さんは、もちろん3種混合ワクチン接種、不妊・去勢手術済みのねこさんたちです。みんなエイズ・白血病"陰性"の猫さんたちです。
参加猫さんのご紹介
EntryNo.1
あずきちゃん1歳!
穏やかでマイペースなあずきちゃんです。
猫部屋に行くと直ぐに
キャットタワーの上から降りて来て、
脚の横にピッタリとくっついてきます。
撫でてあげるととろけます〜
遊び好きで食いしん坊でおしゃべりさんです。撫でてあげるととろけます〜ちょっと怖がりな所もありますがこの頃はピッタリくっつくまでになりました!!お名前を呼ぶと『にゃ〜』っとお返事して、すり寄ってきます。ひっついて寝るのが好きみたいです。
あずきちゃんはひとりぼっちよりもしかするといっしょにほかの猫さんがいる方が良いのかな?と思う預かりSiさんの今日この頃です。
EntryNo. 2
みなみちゃん 1歳くらい
TNRの時に手術で出血が多く(妊婦さん)保護することになった猫さんです。術後の経過は順調で今では元気に毎日を過ごしております。
元々が人馴れした猫さんだったようで、それから2ヶ月が過ぎ、ワクチン・ウィルス検査も問題なくクリアし、とても綺麗な白三毛さんです。
性格は大人しくて穏やか、ブラシとなでなでが大好きで、スリスリベタベタしてくるとても可愛い猫さんです。
顔を近づけるとチューをしてくれますよ。
EntryNo.3
バローくん 1歳5ヶ月くらい
まいど!
イケニャンバローくんです!
この頃は、キャットタワーや
なでなでされるとめちゃくちゃ喜んで"スリスリゴロゴロ〜そのまま寝てしまうほどです、、、同居の猫さんも来てとってもやんちゃになり、日に日に益々賢く、いたずらっ子ちゃんです。
バローです!よろしくにゃん!
最初はまだまだビビりちゃんですが、
気長にバローくんと
向き合っていただける里親様、
どうぞよろしくお願いいたします。
EntryNo.4
ポケットくん 約4ヶ月くらい
時々神経質なところもありますが、
時間が経てば直ぐに心をひらいてくれます。
人と遊んだり、撫でられるのが大好き!
なので、色々な事に興味深々です。ポケットくんは、人慣れ訓練をしてしっかり、なでなでできる猫さんになりました^^
初めはこちらをじ〜っと観察してみつめてきます。
チャームポイントはブルーの澄んだ目と尻尾の縞々模様、
直角に曲がった鍵しっぽちゃんです!
前回の里親会へ出席していた
サスケくん&いなちゃんと、ポケットくん
3兄妹
初の里親会にデビュー!
がんばりまーす!
EntryNo.5
ふぁっちゅーちゃん
生後7ヶ月くらい女の子
とにかく天真爛漫で
とってもかまって欲しいちゃんです。
ひとりで遊んでいたと思えば、
同室のあずき姉ちゃんにちょっかいを出してみたり。
やきもち焼きなところもあり、
あずきちゃんより私にかまって〜と
猛アピールすることも〜。
EntryNo.7
ルルちゃん
1歳 里親会復帰!
猫も人も大好きな
最近ちょっぴりツンデレになってきた
天真爛漫娘です。
寂しがり屋の為ひとりのお留守番は苦手です。
里親会にはなかなか慣れず、
いつもマットに潜ってますが、
慣れてる家の中ではのびのびしてます。
まだ乳飲み子のころ猫風邪で、重い結膜炎となり
眼球癒着となりましたが、
2020年8月末両目の手術を終え、
小さな体でよく食べて、全く体調崩すことなく、
スクスク元気に育ちました。
今では立派なブラックスモークの猫さんです。
ひとりぼっちのお留守番が
少ないお宅を希望しております〜。
以上、今回は
6ニャンの
参加となります!
それぞれの猫さんの近況など
預かりさんがアメブロにて
日々ご紹介しております。
里親さま募集サイトの
そして新しく始めた「OMUSUBI」さんでも
ご紹介させていただいております。
ぜひそちらもご覧ください。
みるくの会から
里親会当日のお願いです。
※ココ重要※
マスク着用でお越しいただき、
ご入場の際には検温と手指の消毒に
ご協力とご理解のほど
よろしくお願い申し上げます。
「緊急事態宣言」
発令期間の中での
今回の里親会ですが、
感染予防対策・防止に努め
万全の体制で
皆様をお迎えしたいと
思っております!
これからねこさんとの暮らしを
お考えの方や、
保護猫さんについて
もっと知りたい方!
ぜひ、会場へ足をお運びください。
ご予約は不要です
かわいいかわいい猫さんたちと
メンバー一同お待ちしております!
そして最近よくいただいている”子猫”さんの
里親会参加のお問い合わせについて。
今回、子猫の参加は
ポケットくん
…3〜4ヶ月
ファッチューちゃん
…7ヶ月
以上、子猫さんは2ニャン。
繰り返しのお伝えになりますが、
もっと幼い子達は、
まだ”ミルクっ子”と”離乳食っ子”が
控えておりますが、
もう1ヶ月半くらい先の
里親会に参加となります。
ちょうど2ヶ月過ぎた頃、
最初のワクチンとウィルス検査が済んでから
初めて里親会へと参加の予定です。
子猫たちの里親会への参加について、
この月齢の条件に関しては徹底しておりますので
予めご了承ください。
現在ブログにUPされている、
みるくっ子たちは・・・
はるちゃん・のあくん・おとちゃん兄妹
ごぶくん、まるちゃん
まだほかにも。。。ブログには
登場してない子猫たちも・・・?!
そして、最初にお話しました
子猫さんのお話・・・
みるくの会では、
子猫の引き取りなどは
お受けいたしておりません。
が
もしも子猫さんを見つけてしまった。。。
など、時々に応じて
ご相談に応じ、アドバイスなどを
させていただいております。
詳しくは、ホームページの
一度ご一読いただけると
幸いでございます。
今の季節は、ネコさんの発情期。
あちこちでネコさんたちの
出産が見受けられる時期です。
『猫の命を守る事』に対して、
発見した時に保護された方の
責任だとみるくの会は考えます。
それでは、里親会へ
みなさまのお越しを
お待ちしております
ではまた〜。
長々とおつきあいいただき、
ありがとうございました!