こんばんわ〜。WEB担当AKが
この度も次回里親会に参加のネコさんたちの
ご紹介をさせていただきます!
さて、里親会へのお問い合わせも
多くなってきましたが、春は〜
子猫さんが現れる季節ですねぇ〜。
みるくの会にも今年第1号の
子猫さんたちがやってきました〜!が、
この子達はまだまだ生後1ヶ月にも満たない
小さな小さな
赤ちゃんネコさんです。
子猫さんたちは
しっかりとミルクボランティアさんに
ネコ育てをしていただき
約2〜3ヶ月月齢になった頃に
ワクチンを接種後
里親会へとデビューいたしますよ〜。
おたのしみに〜。
そして、本題ですが
来週末は
5月1日(土曜日)
12:00~15:00
みるくの会
今回「みるくの会」からは5ニャンの猫さん、そして外部からのご参加猫さんが2ニャン参加させていただきます。今回も里親会に参加している猫さんは、もちろん3種混合ワクチン接種、不妊・去勢手術済みのねこさんたちです。みんなエイズ・白血病陰性の猫さんたちです。
参加猫さんのご紹介
EntryNo.1
あずきちゃんもうすぐ1歳!
あずきちゃんはもうすぐ1才。
遊び好きで食いしん坊で
おしゃべりさんです。
撫でてあげるととろけます〜
ちょっと怖がりな所もありますが
最近は、膝の横にスリスリ〜。
ピッタリくっつくまでになりました
抱っこは苦手ですが、
お名前を呼ぶと
『にゃ〜』っとお返事して、
すり寄ってきます。
ひっついて寝るのが好きみたいです
あずきちゃんはひとりぼっちより
もしかすると
いっしょにほかの猫さんがいる方が
良いのかな?と思う
預かりSiさんの今日この頃。
EntryNo. 2
夢ちゃん 2歳くらい
恥ずかしがりやさんで
とってもシャイな”夢”ちゃんです
エメラルドグリーンの目がチャームポイントでとっても綺麗です。怖がりさんとても恥ずかしがり屋さんなので少しずつ、ゆっくりのペースで一緒に生活していただける方。
先住猫さんによっては、ほかの猫さんとも仲良くできます。猫さんに慣れてる方にオススメです!今はオスのネコのチャーくんと同居中でとっても仲良し中です^^
お外で育ったので人馴れ中ですが少しづつ心を開いてきました。まだまだ怖がりさんですが、夢ちゃんのペースでゆっくり寄り添っていただけると良いなと日々、”夢"をもちながら、夢ちゃんとじっくり向き合っていただける里親さんに出逢えることを、じっくり夢みて願っております。
里親会では固まってしまって汗びっしょりになってしまうのですが、お声がけいただければ、ナデナデできますのでよしよししてあげてみてくださいね。
EntryNo.3
バローくん 1歳4ヶ月くらい
イケニャンバローくんです!キリッとしたバローくん、なかなかのキレイな画質で撮れました!かなりの至近距離ですが〜。
最近のバローくんにわかったことですが、バローくんなりに撫で撫でしてもらいたい場所がケージの中だそうな。。。なでなでして、なでなでするなら僕はケージのココやで!!って定位置が決まってるようでございます〜。
!ところが!最近になって、ケージの中だけじゃなくてキャットタワーでもスリスリゴロゴロするんですよ〜。そして、先日からケージの外のマットでも猫ベッドでもスリスリゴロゴロするようになりました!!
なでなでされると
めちゃくちゃ喜んで
"スリスリゴロゴロ〜"
スリゴロゴローくん!、ではなくて
バローです!よろしくにゃん!
まだまだビビりちゃんですが、
気長にバローくんと
向き合っていただける里親様、
どうぞよろしくお願いいたします。
EntryNo.4
サスケくん 約3〜4ヶ月
3兄妹で保護された
サスケくん
とても優しい、男の子。
静かで大人しい子です。
性格は怖がりですが
少しずつ慣れてきました。
とても純粋な性格で
直ぐに心を開いてくれました。
触られるのがもう大好き!で
スリスリ〜のゴロゴロ〜です。
模様白ベースに茶虎模様が入り、
白茶の綺麗な色合いです。
EntryNo.5
イナちゃん 約3〜4ヶ月
3兄妹の中で唯一の女の子
いな(稲)ちゃん。
お名前の由来は勿論、稲穂の様に
すくすくと
実をつけて欲しいってことです!
強面ですが人間大好き
スリスリ、ゴロゴロ
いつも遊びたい気持ちがです。
とっても大胆で
実は怖がる事を知りません!
サスケ&いな&ポケットは
3兄妹
もしも可能なら…
兄妹でいっしょのおうちに
いけるといいなぁ〜と、願う
預かりKAさんでした。
ちなみに、ポケットくんは
まだ人馴れ訓練中でした〜。
もう間もなく里親会にデビュー
なるかな?!
さてさて
つづきましては
外部からご参加いただく
ネコさんたちのご紹介です
EntryNo.6
さくらちゃん 本当は長毛さん
さくらちゃんは保護当時
長毛の毛並みが
ボサボサドロドロ状態で現れ
心身共にかなり
ヤサグレてしまっておりました。
汚れ切った毛をサッパリと
カットして貰ってます。
今は丸刈り状態ですが、
本来の綺麗な毛並みに戻る日が
とても楽しみです。
EntryNo.7
ボスくん 家猫修行中
家猫修行中のボスは怖がりで、
まだ人馴れしていませんが・・・
食べ物は人の手からも食べます!
食いしん坊でうっかり食べちゃうようです。
そんなところがかわいい♡
おとなしい子です。
チュールなどは手から舐めらので、
なるべく触るようにしてるようです
先住猫とは仲良くしてますが、
時間をかけてゆっくり家族になってくれる方を…と
保護主さまからのメッセージです。
以上、今回は
7ニャンの
参加となります!
それぞれの猫さんの近況など
預かりさんがアメブロにて
日々ご紹介しております。
里親さま募集サイトの
そして新しく始めた「OMUSUBI」さんでも
ご紹介させていただいております。
ぜひそちらもご覧ください。
みるくの会から
里親会当日のお願いです。
※ココ重要※
マスク着用でお越しいただき、
ご入場の際には検温と手指の消毒に
ご協力とご理解のほど
よろしくお願い申し上げます。
「緊急事態宣言」
発令期間の中での
今回の里親会ですが、
感染予防対策・防止に努め
万全の体制で
皆様をお迎えしたいと
思っております!
これからねこさんとの暮らしを
お考えの方や、
保護猫さんについて
もっと知りたい方!
ぜひ、会場へ足をお運びください。
ご予約は不要です
かわいいかわいい猫さんたちと
メンバー一同お待ちしております!
そして、最初にお話しました
子猫さんのお話・・・
みるくの会では、
子猫の引き取りなどは
お受けいたしておりません。
が
もしも子猫さんを見つけてしまった。。。
など、時々に応じて
ご相談に応じ、アドバイスなどを
させていただいております。
詳しくは、ホームページの
一度ご一読いただけると
幸いでございます。
今の季節は、ネコさんの発情期。
あちこちでネコさんたちの
出産が見受けられる時期です。
『猫の命を守る事』に対して、
発見した時に保護された方の
責任だとみるくの会は考えます。
それでは、里親会へ
みなさまのお越しを
お待ちしております
ではまた〜。
長々とおつきあいいただき、
ありがとうございました!