今日は成人の日
コロナのせいで中止もあるとか
混沌とした気持ちになります。
そんな時に何ですが…
ヒメちゃんの投薬
昨晩、とうとう16日目に突入‼️
洗濯ネットに入れて
ピルガンでポンと口に入れますが…
何度も失敗します


ヒメちゃんも必死の抵抗で、泣きそうです。



ヒメちゃんも必死の抵抗で、泣きそうです。
12月25日…大阪で1軒しかない
協力病院さんに受診
FIPウエットタイプと診断を受けて
先ずは15日分のmutianという
驚くほどお高いカプセル💊を
処方頂きました。
今迄、FIPは泣き寝入り
根本的な治療薬も無かったので
私Oと致しましては
夢のような展開ながら
無惨に見送った子達が目に焼き付いていて
半信半疑のドキドキ生活が
今でも続いています。
今、ヒメちゃんの状態をみて
何とか寛解まで辿りつけるかもと
思えるようになりました。
※寛解とは完治ではなく
ウィルスを抑え込んで
健康保菌者になることだそうです。
みるくの会は皆さまのご寄付で
活動が成り立っている
猫さんのTNRをメインに活動を
行っているグループです。
そんな中、1匹の高額医療費の掛かる
保護猫さんを助けるより
沢山いる猫さん達に
そのお金を回せというのが正論かも
しれません。
それでも目の前のこの子が助かるならと
顎複雑骨折の猫さんに大手術を
原因不明の半身麻痺の猫さんには
MRIをと分不相応ではありますが
高額の医療費を掛けさせて頂いて来ました。
目の前の1匹を見捨てて
次には決して進むことは出来ませんでした。
そしてこの度…
極めつきの高額医療費の掛かる
ヒメちゃんの治療に踏み切りました。
※認可されていないFIP
伝染性腹膜炎のお薬を使います。
FIPはごく最近まで不治の病とされ
私も腕の中で何も出来ずに2匹の猫さんを
見送りました。
どの病気よりも酷いと見送った誰もが
言う病気です。
もしも、もしもヒメちゃんが寛解したら
次に続けられるかもしれない。
泣くだけの病気でなくなるかもしれないと
始めた挑戦です。
これからは海外からの直接輸入で
少しでもお安くと
情報収集して続ける投薬ですが
多分、60万円くらいの出費となります。
メンバーもお金を出し合い
フリマも頑張りますが
何としても足りません。
勝手なことで大変心苦しいのですが
医療費のご支援をお願い致します。
医療費支援の送り先は
みるくの会の口座となります。
ゆうちょ銀行
14040-49649781
ミルクノカイ
他銀行から
店名 四〇八
店番408 預金種目 普通
口座番号 4964978 ミルクノカイ
どうか宜しくお願い申し上げます。