久しぶりの投稿となりました。
何だか風邪気味で、大事をとって
極力動かずに過ごしてましたよ〜
月曜は本年最後のTNRでした。
捕獲チームの頑張りで
2現場、合わせて7ニャンが御用に
一昨日手術の昨日無事リターンでした。
これから優しい餌やりさんに見守られて
町内の地域猫さんとして
生きて行くこととなりました。
お外で生きていくと毛玉だらけで
可哀想な事になるので…保護して
里親さんを探すことになりました。
思えばこの地域に通ってTNRを始めて
もう6年が過ぎようとしていますが
まだまだこんな大量捕獲の日もあったり
猫さんの相談は後を断ちません。
TNRに通って来た国道
さて、何か変わったかな⁉️あの頃と
はい、変わりました‼️
6年前は猫さん搬送の行き帰り
国道に交通事故で横たわる猫さんの
何と多かったことか…
見つけては環境局とかいうところに
電話してました。
お陰様で今は
あっ、あの物体は⁉️と目を凝らせば
大抵はタオルとかなんかが転がってます。
確かに変わりました。
国道を超えて餌場に行ったりする猫さん
減ったのかな❓
寒くて凍え死ぬ猫さんも減ったのかな❓
もしも少しだけそんな猫さんが減って
少しだけおうちの猫さんが増えたとしたら
この6年、やって良かったよね
そう思う年の瀬です。