連日快晴続きの大阪
昨夜からはキュッと冷え込んで来ました。
猫活動やってると…
寒くなるのは憂鬱です。
秋生まれの子猫達はさぞ寒かろうと
思ってしまうから





さて、今日で11月のTNR病院搬送は完了
けど先週、今週と悩ましいケースが
続きまして
すったもんだで何とか乗り越えた❓❓❓
先週依頼された案件は…
避妊去勢手術と
避妊手術でした。
えっ、こんなに人馴れしてて
リリースは危険ですし‼️
母ちゃんは手術出来る
体調違うし





搬送しながら背筋が寒い
で、結論は…
子猫達はイタチに食べられかけたのを
保護されて育って、術後は優しい
おじさんのお家の子達になるそうな❤️
10歳を過ぎた母ちゃんは血液検査の結果
やはりドクターストップで
1ヶ月の養生後に再検査となります。
そして行き場の無い母ちゃん
いつも餌やりをしながら、行き倒れた
猫さんの面倒をみてくださってる
Iさんのところの子になりました。
10歳過ぎての初の家猫生活
Iさん、ありがとうございます

お世話になります。
そして今日の案件は…
こんな人馴れし過ぎたサビ猫さん‼️
5歳くらい❓そこそこのお歳です。
昨夜から面倒みてたKUさんが
もうスリスリのベタベタで
どうしよう

と



迎えに行ったら開口一番の言葉
依頼して来られた餌やりさんの前に
急に現れた耳カット無しの子でした。
捨てられたか?脱走したか?
病院さんで確かめて頂いたら
避妊手術は既にされてました。
元の飼い主さんを探しつつ
今後里親さんを募集する方向で
動くことになりました。
毎週、毎週保護では
みるくの会はパンクしてしまいますが
無いことにして通り過ぎる訳には
いかない事ばかり
あ〜又々心のネジを締め直し
頑張っていかんとなぁの
月末となりました。