ルルちゃん 手術後の経過 | みるくの会

みるくの会

みるくの会は2015年より「地域猫活動」TNRをしてまいりましたが、2022年3月31日をもって活動を終了することになりました。
詳細はブログで↓
《大切なお知らせ》
https://ameblo.jp/mirukunokai2016/entry-12733619522.html

こんばんは

預かりのWAです。

今日はちょっと真面目にご報告です。


8月末に

ルルちゃんは眼球癒着のため

剥離手術をしました!


生まれたばかりの子猫で

結膜炎が酷くなった場合

瞼球癒着といって

結膜が眼球とくっついてしまい

白い膜を張ったような状態に

なったりすることがあるそうですガーン



手術のお話しが出た時に

費用のこと

通院のこと

そもそも

ルルにとってどうなんだろうか、

と考えました。


ですが、

先生のお話で、手術をすると

今よりは見えるようになる

とのことで決まりました。



手術も無事終わり

エリザベスカラーをつけて、

意外にもめちゃくちゃ元気に

オラオラオラって感じで

帰ってきました!!



あららうずまき

目のまわりの毛が無くなって

目が開いてなーいタラー


再癒着を防ぐために

コンタクトレンズが入ってて

取れないように

目の端っこを縫っていました。


ルルちゃん、

ほんとによく頑張りましたキラキラ


術後5日目


スッキリするまで

少し時間がかかることは

すぐにわかりました。


今は〜

じっくり頑張ろうね。

絶対ご縁はあるからねハート


術後11日目


術後2週間経ち

抜糸も終わり、

コンタクトも取れましたが

飲み薬に点眼、カラー装着の

毎日は続いてます音符


されど

たくましいルルちゃん

カラーしたままで

にゃんプロにダッシュ

日々元気に走り回ってます!



すっかり元気なルルちゃんは

カラーを装着するとご機嫌ななめ

術後3週間




嬉しい発見

猫じゃらしを上にあげても

目で追って、ジャーンプ!



できるようになったやん爆笑キラキラ


以前は

猫じゃらしを

よく見失なってました爆笑爆笑爆笑


また目の状態など

ご報告していきますので

よろしくお願いします。


チューリップチューリップチューリップ


手術を受けることができたのも

皆様からのご支援のおかげです。

本当にありがとうございました。