里親会の後日談〜 | みるくの会

みるくの会

みるくの会は2015年より「地域猫活動」TNRをしてまいりましたが、2022年3月31日をもって活動を終了することになりました。
詳細はブログで↓
《大切なお知らせ》
https://ameblo.jp/mirukunokai2016/entry-12733619522.html

こんにちは〜、Oです。

昨日とうって変わり、夜中からザーザーと
大粒の雨☂️が降った大阪

コロナでどうなるかと思い
ずっと思案の里親会でしたが
皆さまのご協力のお陰で、全てスムーズに
事が運びまして肩の荷がおりました。

ホッとしたら…
沢山のご来場でズーッと喋り続け笑い泣き
喉ガラガラの風邪❓症状となりまして
こんな折でもありますので
〜今日は静かに静養〜❣️
SIさんがひとりでビジュー&ミエルの
正式譲渡に伺ってくれましたので
有り難いお休みを頂きました。
※その様子はSIさんより
 お知らせさせて頂きました

で、昨日の里親会
一番乗りは銀(福)改めキララちゃんと
ロア改め小太郎くんの里親さまご夫妻照れ


キラ小太談義に花が咲き🌸
そして有り難いお申し出がありました。

そろそろやって来る赤ちゃん猫ラッシュ
その時に、もしもニッチもサッチも
行かなくなったら…
預かりボランティアを引き受けてくださる❣️

え〜、ホンマですか〜
ええんですか⁉️

ミルクっ子はハードルが高いので
もしもの時は離乳食っ子をお願いする
堅いお約束をさせて頂きました。

怒涛のへその緒子猫祭り
だった昨年チューチューチュー
今シーズンがどうなるかは分かりませんが
いざという時にお願い出来る方が
おひとりでも増えたら、緊急受け入れで
助けられる猫さんが増えます。
過密による事故も未然に防げます。

何だかとっても嬉しいし、心丈夫な気持ちに
させて頂いたひと時でした💕

で、今日は朝からのんびりしてたら

おや‼️ビスコットくん
ちょっと元気ないし、何やら口を
モゴモゴしてますびっくりびっくりびっくり
糸か❓紐か❓語食したあせるあせるあせる
慌てて口を覗いたら…
上の臼歯がぶらぶらでした〜

ヒョイと摘んだらポロリと外れて
こんな標本出来ました〜



その後は
いつものとおりブールとふたり
兄弟仲良くテーブル下でのんびりです。

何にもない日曜日
何にもないのが一番の幸せです。