野良さん達の来し方行く末 | みるくの会

みるくの会

みるくの会は2015年より「地域猫活動」TNRをしてまいりましたが、2022年3月31日をもって活動を終了することになりました。
詳細はブログで↓
《大切なお知らせ》
https://ameblo.jp/mirukunokai2016/entry-12733619522.html

こんばんは〜、Oです。

今日も厳しい寒さの大阪😵です。

2月は猫さん達の恋の季節💦
何とか悲しい出産を阻止したいと
ジタバタやってる毎日です。

思い返せば…
2015年の春にTさんに相談されたのが
みるくの会のことの発端

私の周りには熱烈な餌やりさんが居て
多分40匹くらいの未手術の猫さん達が
暮らしてますショボーン
何とかTNRをして行きたい‼️と

で…その秋から始めて
年を越した春には殆どの猫さんが
さくら猫になりました。
当時から既に仕事の早い
みるくの会でして💦

それからずっとTさんのお家の前の公園が
5ニャン程の猫さん達の集会所でしたが…


昨年はバジルくん
めっちゃ頑張り屋の里親さんの
処へ❣️❣️❣️

先月はルンバくんが肉球に怪我をして
保護となり

つい先日は、ココアくんが大風邪と
首の古傷が酷くなって保護となり

そして昨日、1ヶ月前から後ろ脚を
痛めていたよしおくん
やっとのことで保護されました。

全員2015年にさくら猫さんになって
ますから、もれなく御歳5歳になってますびっくり

もっと早くに保護していたら良かった
ですが、まだそんな心の余裕も無い
日々を送っていました。

野良さんの命はせいぜい5年と言われます。
よく交通事故にも会わず
元気に生き延びてくれたと
今更ながら思っています。

今…Tさんのお家の前の公園は
ガラーンと静かになりました。
保護せんかったら…と考えると怖い

野良さんの生きる道は険しいことを
目の当たりにしている2月です。