一年の計は… | みるくの会

みるくの会

みるくの会は2015年より「地域猫活動」TNRをしてまいりましたが、2022年3月31日をもって活動を終了することになりました。
詳細はブログで↓
《大切なお知らせ》
https://ameblo.jp/mirukunokai2016/entry-12733619522.html

こんばんはの時間になりました。

今日も良いお天気に恵まれた大阪

元旦のおせち大会も終わりまして照れ
のんびりさせて頂いてるOです。

そう‼️こういう時に
一年の計というのを立てよう‼️‼️
さしあたって絶対しないといけない
事から行ってみよう。


1.愛犬チョビとアズキを
   毎日散歩に連れて行く
チョビとアズキは揃って14歳に
なりました。
猫活動が忙しくなって…4年
庭での放牧で過ごしてもらって
ましたが…寄る年波には勝てず💧
脚が弱って来たような⁉️
で、グルコサミンとコンドロイチンを
摂取してもらい
以前の様に毎日40分の散歩を
再開することにしました。

2.里親会の定期開催と
   里親さん募集の充実
この小さな2ヶ月のミーユくんはじめ
1月現在、8ニャンが本当のおうちを
求めています。
元々、みるくの会はTNRがメインの
活動ですが…
どちらの猫活動グループも同じで
猫さんの保護がついて来ます。

忙しくなって来ると
どうしても里親さん募集が遅れて💦
あきませんよね‼️これが

今年は何としても里親会の定期開催と
里親さん募集の発信を頑張りたい‼️


このふたつ、ちゃんと続けたい
おばちゃんです。