足短かめ&尻尾も短かめ(๑˃̵ᴗ˂̵)マンチカン風のルイとターニャ‼️ | みるくの会

みるくの会

みるくの会は2015年より「地域猫活動」TNRをしてまいりましたが、2022年3月31日をもって活動を終了することになりました。
詳細はブログで↓
《大切なお知らせ》
https://ameblo.jp/mirukunokai2016/entry-12733619522.html

預かりSiですニコニコ

昨日は、京都へ紅葉狩りに行って来ました~もみじもみじもみじ

昼は酬恩庵一休寺、夕方からライトアップされた平等院を拝観しましたよ。


色々ラッキーな事もあり、心も体もリフレッシュ‼️(平等院のライトアップは今日と明日まで。混雑するのは必至ですが、南門から再入場すると比較スムーズに入れました)


さて、ルイ君とターニャちゃん猫

ある山中の寒い所で2匹は助け合って生きていました。

         45ヶ月と思われる仔猫。

当初は、TNRすべく捕獲しましたが

それぞれが入った捕獲器を持ち上げた時あまりにも軽く


そして、彼等が生きて行く場所は街中に比べとてもとても寒く


何度も道路を横断する姿を見て、あの場所で生きていけるのか不安になり


その夜はリリース?保護?リリース?やっぱり保護?……眠れませんでした 

                      チーンゲッソリチーンゲッソリチーンゲッソリ

次の日、私のそんな気持ちに

  「頑張ろう!」

と心強い言葉を掛けてもらいました笑い泣き


2匹は最初から抱っこもできる、

威嚇しないとても穏やかな性格ですラブ


ターニャはとても積極で社交的なタイプチュー


ターニャ↑↑↑

一方、ルイは少し臆病な感じですが

撫でてあげると、段々とゴロゴロいって、自ら頭を手の下に入れたりリラックスするようになっていますニコ


ルイ↑↑↑


まだ、保護して10日程ですからね。

       ゆっくりでいいんですあしあと