今日は脱走防止対策 「窓編」 です!!
最近、病院に通院中の時にキャリーケースから猫を
脱走させた記事を数件見ました。
いつも使っているからと安心せずに破損、不具合部の確認!!
猫はネットに入れてキャリーケースに入れ
それを風呂敷など大きな布で包むなど万全の対策で対応。
もしもを回避してストレスを軽減できます。
ストレスや病気からも守るのも飼い主の責任と思いやりだと思います。
後から後悔しない為にもちょっとの手間をお願いいたします。
猫は網戸を破りますし外す事もあります。
特に古くなった網戸は簡単に破れますので注意が必要です。
ツッパリ棒に100均のネットを結束バンドで止めたものです。
台所横の小窓もしっかりと!
おトイレの窓もしっかりと!
洗面台横もしっかりと!
こちらは網戸ストッパーです。(網戸を開かなくするものです。)
100均にもあります。
皆様にフリマ用ご支援物資のお願い!!
みるくの会もメンバーで何とか出来る事を!!
と3月18日に服部緑地にてフリマ参戦して
少しでも治療費などの確保の為頑張ろうと思います。
もしご自宅で不要になりました日用品など
御座いましたらご支援頂けないでしょうか?
汚れや破れ破損が無ければ
販売可能ですので大変助かります。
ご連絡は下記メールまでお願いいたします。m(__)m
みるくの会 メールはこちら
http://6918.teacup.com/mirukunokai/bbs
【ご協力して頂ける方を募集中】
みるくの会は大阪市淀川区と豊中市を中心に活動している猫ボランティアです。
保護猫さんの一時預かり、搬送、情報集め・・・その他
どれも出来る時間、出来る事で結構です。お問い合わせやご連絡は
上記のメールアドレスまでご連絡下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
他銀行から