行ってきました、大阪ねこの会定期集会 | みるくの会

みるくの会

みるくの会は2015年より「地域猫活動」TNRをしてまいりましたが、2022年3月31日をもって活動を終了することになりました。
詳細はブログで↓
《大切なお知らせ》
https://ameblo.jp/mirukunokai2016/entry-12733619522.html

大阪ねこの会 定期集会に、W初参加してきましたアセアセ

 

受付で並んでいる時でさえ、

知らない者同士、猫の話しは尽きません。

 

そこでお話しした方、個人でTNRを実施し、たいへんご苦労されているということでしたが、この集会で同じ地域のボランティアさんを知り、つながっていきました。

 

それだけでも、素晴らしい集まりなんだと思いました。

{C3449DFE-EFF7-4E45-B89D-1385D2B16570}

そして、お勉強です。

弁護士の細川敦史先生より

猫の虐待事案 告発手続き等について

法律に基づいたお話しで、ほんとに勉強になりましたビックリマーク

 

その中でひとつ、里親詐欺にあわないためにも

 

譲渡の場合、

里親さんとの誓約書はあった方がよい。

猫と里親さん一緒の写真を撮らせてもらったほうがよい、

いうお話でした。

 

詐欺にあった場合、猫を差し替えてくる場合があるので、写真があれば避けられるとのことです。

 

思わず、お~なるほど~とOさんと顔を見合わせてしまいました。

 

 

つぎに、わんにゃんプロジェクトのお話は

とても盛りだくさんで、

実行されれば、ほんとに素晴らしいです。

大阪市で始まれば、まわりの市も追随してくれるのでは~

と期待を寄せて!!

 

最後に

今回は会員1000名突破記念あり、くじ引き大会がありました。

たいへんな盛り上がりで〜

みるくの会も2名参加で、2人とも大当たりキラキラ

{2CCBED39-B7ED-44CC-8C4C-CDAAB3F7880E}
ピュリナワンフードと、高級猫じゃらしです。
嬉しくてたまりませんルンルン
 
大阪ねこの会さんって、太っ腹
ありがとうございました爆笑
 
いろんな勉強もできて楽しかったです。
今日はたいへん貴重な一日でした!!