勝龍寺城公園 後編です。
全く前知識無く行った場所なのでネットで検索しながらUPさせて頂いてます。
実は私、明智光秀の最後を知らなかったんです
ここにたまたま行って知る事になりました。
ネット情報↓↓↓
勝龍寺城は暦応2年(1339)、足利尊氏の命により細川頼春によって築城されました。
天正6年(1578)、明智光秀の娘、玉(後のガラシャ夫人)が、細川忠興に嫁ぎ、
2年間、この城で幸福な新婚時代を過ごしました。
本能寺の変の後、山崎の合戦では光秀がこの城に本陣を構えました。
勝竜寺城公園は平成4年(1992)、勝龍寺城跡に造られた都市公園で、
「日本の歴史公園100選」にも選ばれています。
櫓の中は休憩所でした。
ネット情報↓↓↓
1578年(天正6年)8月、織田信長の仲介を受けて、細川藤孝の嫡男・忠興と明智光秀の三女・玉子(お玉)がこの城で盛大な結婚式を挙げ、新婚時代を過ごしたとされています。
勝竜寺城公園内にはふたりの銅像が建てられています。
光秀出陣テラス
勝龍寺城の北西隅から北門跡が見つかっています。
枡形(ますがた)といって四角い空間を作り、
進路をワザと折り曲げて、敵を横や後ろから攻撃する工夫が仕組んであります。
ちなみにこの北門から、山崎合戦に敗れた明智光秀が逃げたといわれています。
天正10年(1582)、「本能寺の変」により主君・織田信長を討った明智光秀は、
この勝龍寺城を拠点とし、羽柴(豊臣)秀吉を迎え撃ちます。
圧倒的な秀吉軍の軍勢を前に、「山崎の戦い」に敗れた光秀は勝龍寺城に退却し、
最期の夜を過ごしました。夜中のうちに城を脱出し、坂本城へ向かう途上、
落ち武者狩りに討たれて絶命しました。
光秀ファンなら皆さん存じてるんでしょうが、
私は歴史小説に出て来る武将の1人としてしか思って無かったので
本当にいい勉強になりました。
最後は紅葉で締めます。
勝龍寺城公園記事にお付き合い下さりありがとうございました。
最近、素敵だと思う事。。
スマホ変えてから音がすごくいいので音楽にハマってます。
ウォーキングしながら片耳用のイヤホンで聴いてるんですが、
1万歩なんてあっという間に過ぎちゃいます。
藤井風さんとか髭男とかが1番よく聴いてます
ずっと真夜中でいいのにの「綺羅キラー」とかもお気に入り!
みなさんは最近どんな曲聴いてますか?
冬にやりたいスポーツは?
▼本日限定!ブログスタンプ
そりゃあスキーやりたいけど、お金と時間かかる(笑)