転送サービスだんだん便利に手軽になってきましたね😵

12年前香港に駐在していた時にはまだそんなになかったのかな。。。香港だと日本に帰りやすいのと当時のレートだと現地で買っても値段が変わらなかったな💲


今だと円安で日本で買ってオーストラリアに送るのが便利で安いです。


コロナが明けて船便も再開したのであまり急ぎではないものは実家に送ってある程度溜まった段階で船便もしくは家族がタイミングや遊びに来るタイミングて持ってきてもらってます!


でも、今すぐ必要な時はEMSやDHL使います。

最近インボイスの入力が面倒なのでこの時は転送サービス使っちゃいます。😆(船便でもインボイス面倒になってきましたね。。。ネットで郵便局のアカウント作るとこちらで入力して家族にプリントアウトしてもらって使えるのでこれで乗り切ってます😅)


私が使ってるのは転送コム!



他のはあんまり使った事ないですがスムーズで今のところトラブルないです。倉庫に到着後到着当日から2日で到着確認がきます。

そして今は代行購入も受け付けてくれます。この点はVPN倒す事でクリアできるのですが、海外在住者の悩み。。海外発行のカードが使えないサイトがあるのでその時はBuyee使ってます。



転送コムのお話に戻りますが最大60日保管可能。おまとめ梱包サービスは最大30日保管可能📦おまとめ梱包サービスは複数のサイトで購入したものを一つにまとめて海外配送してくれるサービスです。


そして重さと配送の速さによって配送方法を選び支払いを済ませると1-2日で手続きしてくれます。


EMSやDHLだと配送から早くて3日から7日で到着します。これは税関のお仕事次第といったところですが。。。