みるまゆオフィシャルブログ「おだんごカフェ@体に優しいナチュラルレシピ」Powered by Ameba-セロリの炊き込みペッパーピラフ

セロリを使った手軽に作れる炊き込みピラフランチ
黒胡椒をピリッときかせてスパイシーに仕上げます。

セロリは生のままかじるのが好きハート
ですが、今日のレシピは炊き込みピラフです。
小さく切るので、筋が残っていても気にならず、
葉の部分も一緒に炊き込むので、いっきに消費♪

みるまゆオフィシャルブログ「おだんごカフェ@体に優しいナチュラルレシピ」Powered by Ameba-セロリの炊き込みペッパーピラフ

黒胡椒は、後からかけるのではなく一緒に炊き込みました。
炊き上がり、蓋を開けると黒胡椒のスパイシーな香りが広がります星
これだけで食欲をそそられます( ´艸`)

味はもちろんピリッとしているので、小さいお子様にはご注意を。
胡椒の量はお好みで調整してくださいねニコニコ

おだんごカフェ@体に優しいナチュラルレシピ-材料

【2合分】
米 2合(といで水気を切っておく)
セロリ 200g
玉ねぎ 1/2個
にんにく 1~2かけ
A)塩 小さじ1
  粗挽き黒胡椒 小さじ1
  オリーブ油 小さじ2

おだんごカフェ@体に優しいナチュラルレシピ-作り方

1.セロリの茎は1㎝角に切り、葉はざく切りにする。
  トッピング用の葉を少々とりわけ、細かく刻む。
  玉ねぎは1㎝角に切り、にんにくはみじん切りにする。
2.米を鍋に入れて通常通り水加減し、Aを加えてさっと混ぜる。
  1を乗せて炊く。
  刻んだ葉をふっていただく。


マーク 今日もお越しいただいて感謝感激です♡
 いつも応援クリック、ありがとうございまーーーす (*´∀`)ノ♪

     レシピブログ

       お手数ですが、こちらもポチッとお願いします♪
      子育てスタイルに参加中♪

おだんごカフェ@体に優しいナチュラルレシピ-点線
『おだんごカフェのからだにやさしい米粉のお菓子』発売中です♪

おだんごカフェ@体に優しいナチュラルレシピ-米粉のお菓子_cover
本楽天→おだんごカフェのからだにやさしい米粉のお菓子
本アマゾン→おだんごカフェのからだにやさしい米粉のお菓子
※品切れの場合は、マーブルトロンさんのサイトにてどうぞ→r.o.m.o.


『野菜引きレシピ』も、引き続きよろしくお願いします♪

おだんごカフェ@体に優しいナチュラルレシピ-yasaibiki_cover
本楽天→おだんごカフェのからだにやさしい野菜引きレシピ
本アマゾン→おだんごカフェのからだにやさしい野菜引きレシピ
※品切れの場合は、マーブルトロンさんのサイトにてどうぞ→r.o.m.o.


『スイーツレシピ』の新装版が発売になりました♪



おだんごカフェの卵・乳製品をつかわないからだにやさしいお菓子 (MARBLE BOOKS daily made)

※内容はそのまま(数箇所レシピの修正あり)、増刷のようなものです。
  よかったらお手にとってくださいね。


私の本をご購入くださった皆様、本当にありがとうございますラブラブ!
私のレシピが、少しでもお役にたてれば何よりです♪

おだんごカフェ@体に優しいナチュラルレシピ-点線

先週の金曜から、連日夜遅くまで試作の繰り返し。
(ついでに夜中に1人酒…)

さすがに疲れました~がーん


ただでさえ家事やら子育てに追われて、イライラすることもあるし、
何度作っても失敗して、へこたれそうなときも…
でも、思ったとおりに出来たときの達成感を思えば、
そんな苦労もなんのその!

『失敗は成功のもとだからね!』と私を励まし、
失敗作も喜んで食べてくれる子ども達にも感謝感謝。
どっちが親だか…^^;


さぁ、今日もまた頑張ろう得意げ






◆私のレシピが見られます。こちらもよかったらご覧ください~♪

3月のレシピアップしました!!
うるおいアップの美肌ビビンバ

↓ ↓ ↓
みるまゆオフィシャルブログ「おだんごカフェ@体に優しいナチュラルレシピ」Powered by Ameba



料理以外のあれこれも、載せてますニコニコ
↓ ↓ ↓
みるまゆオフィシャルブログ「おだんごカフェ@体に優しいナチュラルレシピ」Powered by Ameba



過去レシピをピックアップ&ライフブログも書いてます。
↓ ↓ ↓
世界の家庭料理レシピサイト タベラッテ



ベル皆さんからの温かいコメントは何よりの励み!心から感謝しています。
   お返事はのんびりペースになることもありますが、お許しくださいm(__)m
   ブログをお持ちの方はそちらにて、お持ちでない方には、
   記事内にてお返事させていただきます♪


マーク 皆さんの応援でランキングが上がりまーす!
 最後にぽちっとしていただければ嬉しいです (*´∀`)ノ♪

      レシピブログ

       お手数ですが、こちらもポチッとお願いします♪
      子育てスタイルに参加中♪