
キッシュといえば、卵!ですよね。
このキッシュは豆腐に長芋を加え、少量のくず粉で固めています。
具もシンプルですが、食べ応え充分。満足できる一品です。
台はシュウマイの皮を使い、手間もカロリーも大幅にカット(^_^)v
家族や友人にも大評判の、おもてなしにぴったりのメニューです。
写真の左のものは、フィリングを少し取り分けて小さなカップ型で焼いたものです。

A)木綿豆腐(水切りをしておく) 1丁
長芋 150g
くず粉 大さじ1
白味噌 大さじ1
塩 小さじ1
にんにく(みじん切り) 2片分
たまねぎ(粗みじん) 1/2個
にんじん(5ミリ角) 1/3個
いんげん(1cm輪切り) 15本くらい
塩・こしょう 少々
オリーブ油 少々
シュウマイの皮 8枚

1.油を薄く塗ったパイ皿にシュウマイの皮4枚を敷き、さらに対角に4枚重ねる。
2.フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて熱し、香りがたってきたら他の野菜も加える。
3.たまねぎが透き通ってきたら塩・こしょうをふり、ボールにうつして冷ましておく。
4.長芋は皮をむいて適当な大きさに切り、他のAの材料とともにフードプロセッサーにかける。
5.4を3に加えて混ぜ合わせ、1に流しいれる。200℃のオーブンで30分程焼く。
焼き上がりは底がしんなりしてしまうので、
私は食べる直前にトースターで少々焼いてパリッとさせています。
★下記のランキングに参加しています。クリックして下さると嬉しいです♪

