ブロッコリーとじゃがいもの楽ちん★パスタ

今日は友人親子が遊びに来てくれて、一緒にランチをいただきました。
付き合いの長ーい気を使わないお友達なので、珍しく気軽にパスタでおもてなし♪
私のゆるベジライフは熟知(?)している彼女なので、気取らず気負わずお手軽ランチ。
午後から予定があったこともあり、楽ちん★パスタです(*^^*)

ところで何が楽ちんかといいますと…
ブロッコリー、じゃがいも、パスタを時間差で茹でていきザルにあげます。
そして、茹でた鍋に戻して和えればいいので洗い物も少ない!
一鍋で、茹でて&仕上げの和えるところまで出来ちゃうのです(*≧m≦*)

たいていパスタって茹であげた後に炒めたり、作っておいたソースとからめたり…
意外に手間ひまと洗い物が多いのが難点…(+_+)
その点、このパスタはとーっても楽ちんなワケです♡
作っているのを見ていた友人も「これはイイーーー♡」と絶賛してくれました(*^^)v

味付けはにんにくと塩とオリーブ油で、いつもながらシンプルに♪
ブロッコリーとじゃがいもの味がひきたってました♡
炒めないので、にんにくはすりおろした方が風味が増していいと思います。
オリーブ油が少なくてすむところもとーーーーっても◎

実はコレ、先週末に家族でおうちランチの時にも作ったのですが…
ブロッコリーとじゃがいものおかげですごいボリュームだったんです(◎o◎)
なので今日はパスタの量は200gにしておきました。
その場合、塩の量は減らしてくださいね。

パスタにパンとスープ、友人もコロッケを持ってきてくれ大満足のランチになりました♡
ブロッコリーとじゃがいもの楽ちん★パスタ
ちなみにパンはドライハーブを入れて普通に焼き上げた食パン。
それと、とろり~んとしたネギが美味しい豆乳スープ♪こちらもレシピはそのうち…(*^^*)


材料 材料>5~6人分

ブロッコリー 1株
じゃがいも 2個
スパゲッティ 300g

A)にんにくのすりおろし 2かけ分
  塩 小さじ2
  オリーブ油(できればエキストラバージン)大さじ1

作り方 作り方

1.ブロッコリーは小房に切り分けて、茎の部分は5mm厚さに切る。太ければ半月切りに。
  じゃがいもは7~8mm厚さの半月切りにする。
2.塩(分量外)を入れたたっぷりの熱湯でパスタとじゃがいもを同時に茹でる。
  茹で時間が残り3~4分ほどになったら、ブロッコリーを加える。
3.茹であがったらザルにあげて再び鍋に戻し入れ、Aで和えて出来上がり。


そして本日のデザートはコチラ♡↓
ブロッコリーとじゃがいもの楽ちん★パスタ
友人が持ってきてくれた抹茶と小豆のケーキと
みるまゆの煮りんごのケーキ &おからのブラウニー風。
もうすぐ入園する私の娘アユに…と友人からいただいたお花とともに…♡

おからのブラウニー風はこれまた煮りんご を使って、甘味料ゼロなんですっ(*^^)v
レシピはまた後日改めてご紹介しますね~♪

マーク いつも来ていただいて感謝感激です(*≧m≦*)
 下記のランキングに参加しています♪よかったらぽちっとお願いします(o*。_。)oペコッ
 にほんブログ村 料理ブログ  ファイブスタイル ブログランキング

四葉ライン

この先はレシピには関係ありませんので、お時間のある方だけお付き合いくださいね♡

いよいよ来週から、下の娘のアユが入園するんです!!
嬉しいような淋しいような…かなり淋しい寄りのフクザツな気持ちです。
下の子ってただただ可愛いだけ(そう思うのは私だけ?)で、いなくなると思うと・゜゜・(≧д≦)・゜゜・
特にアユは全く手のかからないおりこうちゃんなので、一緒にいても面倒だと思うことってないのです。
ほんっとに可愛くて(見た目は不細工ちゃんでも)、私には癒し的存在なワケです♡

入園に向けて、園グッズをいろいろ作りました♪
ブロッコリーとじゃがいもの楽ちん★パスタ
まずは、お決まりの3点セット。手提げバッグ・上靴入れ・肩掛けバッグ
上の息子のハルの時はちょうど彼の中でトーマスブームだったので、トーマスで作ったなぁ…
女の子の方が布もいろいろ選べて可愛く作れるので、楽しいですね~♡

ブロッコリーとじゃがいもの楽ちん★パスタ
中の布はこんな水玉模様です。かわいいでしょ~!?
…と自画自賛していますが、私はこういう縫い物系はぜんっぜん得意ではないので、
この出来で大大大満足なのですヽ(=´▽`=)ノ
キャラクターものだと飽きられても困るし、やっぱりナチュラル系がカワイイです♡

が、お弁当箱はキティちゃん。…と、給食用の小さめサイズのランチョンマットも作りました。
ブロッコリーとじゃがいもの楽ちん★パスタ
アユが唯一好きなキャラものがキティちゃん♡
上の子のおもちゃで遊ぶことが多く、男の子のものばかり持たされているアユですが
やっとこんな女の子らしいものを持つことが出来るわけです。
下の子ってそういう点ではちょっと可哀相!?

でも本人は全く気にしてるはずもなく、青いものだの黒い服だのウルトラマンだの…と
与えられても満足してる風。…と私は思い込んでます。
それに子供のものって、すぐに要らなくなるし家の中がごちゃつくので
余計なものは買いたくないし置きたくないのです。
だから我が家は子供が2人いるわりには、おもちゃってほとんどないかも…

そうそう、↑のお弁当箱はサンタさんからのプレゼントだったのです♪
親孝行な娘です…♪
そんなアユと、もうすぐ昼間は(ほんの5~6時間ですが)お別れ…
ちょっと自分の生活を見直しつつ、時間を大切に過ごしたいなぁと思うのでした。
でもきっと、相変わらずキッチンにこもっているんだろうな(^^ゞ

あっ、でもまだまだ園グッズ、作るものがいろいろあるんですよ~
[emoji:e-144]お弁当箱袋×2
[emoji:e-144]エプロン&その袋
[emoji:e-144]スモッグ&その袋
[emoji:e-144]お着替え袋・大サイズ&小サイズ
はぁ~作り終わるか心配になってきました(>_<)この間に作れって感じですね~
がんばりまーすp(・∩・)q

-----------------------------------------------------------
ファイブスタイルで40万部発行のママ向けのフリーパーパー
「ママchan」にブログを紹介されたいママさんブロガー募集受付中!
https://www.fivestyle.biz/info_register/mamachan.php
-----------------------------------------------------------