潜在意識 vol2 | 世界一養成学校

潜在意識 vol2

「心」「意」「体」「術」の中で、「心」である感情は常に変化する。

感情を持続させるのは非常に難しい。

放っておいたら消えてしまうものなので、

どのように定着させるのかを考える事が大切である。

感情を定着させるためには、すぐに行動を起こすことがポイントだ。

忙しい人ほどすぐに行動している。

やることがたくさんあると、感情が埋もれてしまう。

心に響いたことはその場で行動に起こす事が重要である。

まさに、サミュエル・スマイルズの言う

「思いの種をまき、行動を刈り取り、
行動の種をまいて、習慣を刈り取る。
習慣の種をまき、人格を刈り取り、
人格の種をまいて、人生を刈り取る。」

感情を習慣まで持っていくことができたら、半ば反射的にできるようになる。

感情を行動に移すというのは、受動的なものを能動的に変化させるという意味もある。

受動的とは、相手によってなされることなので、自分は無力である。

しかし、その刺激を自分のものにすることができたら、それは自分の大きな力になる。

自分を超えて人を思う温かい心(人に感謝する、人を愛する、人を思いやる等)でさえも、本能的に備わっているのではなく、努力して身に付けていくべきものである。

世界一養成学校では、感情をコントロールできるシステムが備わっている。

しかも、理論だけでなく肉体を通じてそれをトレーニングしていく。

--------------------------------------------

「世界一養成学校説明会」

諸葛孔明、吉田松陰、徳川家康

毛沢東、ビルゲイツ、孫正義

歴史的大成功を収めた人々が活用していた

「武学」の秘密を大公開!


お申込みはコチラから


世界一養成学校 事務局

--------------------------------------------