理想社会への道しるべ | 世界一養成学校

理想社会への道しるべ

~平等社会での人選基準は『徳』でしかない、
自分流のススメ~

人々は誰しも幸せになりたいと思っています。
しかし、あなたの言う「幸せ」とはどういうものなのでしょうか。
自分の幸せ
好きな人の幸せ
自分の周囲の幸せ
世界中の幸せとは・・・

理想の人間社会とは、どの様な社会でしょうか。

私たちは、人々が「徳」を体得することで、自分も社会も地球環境も「幸せ」という状態になるのではないかという結論に達しました。

徳中心の世界観
徳の政治 徳の教育 徳の医療 徳の生産 徳の社会
人類史上『徳』を説いた本はあるが『徳の体得方法』が
記載されている本はなかった。

私たちは、あらゆる学問や教え、あらゆる宗教に至るまでを集約、分析し、「徳」を体得する方法をメカニズムとして確立しました。

それを、ここで公開します!


<仁徳を獲得する十三の段階的メソッド>

『礼』 感謝の意味 その効能
~感謝に勝る才能なし~
礼に始まり礼に終わる。
感謝の力を体感する。
人類は五百万年以上も感謝と共に生きてきた社会生物である。
筋いわゆる筋力強化をしなくても、感謝だけで筋肉が強化される。
エネルギーを元に戻す礼功法の威力。

『孝』 DNA 遺伝 カルマと親の教育
~今の自分は何で創られているのか~
記憶の連動、記憶の書き換え。
愛を悟り体感せよ、実際の訓練。
過去を変えるメカニズム。

『義』 心身の姿勢を整える
~夢をかなえるレシピとは~
努力をするな、本当の努力とは?
日本のサムライと武学論は抽象度が全く違う。
長期未来設定 目標の設定。

『信』 信念を強化する 
~今の判断は過去が決めている?~
自信をつけるには?
本当の自信とは、根拠が無い自信。
現在には未来も過去も無い。
自信獲得のメカニズム。

『智』 なんの為の知識なのか
~先出後入のススメ~
インプットする前にアウトプットせよ。
知識は体験によって知恵になる。
考える前にやる、やり方を替えてやる。

『志』 目的・目標を明確する
~得たい結果に集中する、引き寄せの科学~
未来から見る過去完了思考と脳と心の構造。
紙に書くと思いが叶うのはなぜか。
開示する大切さ。
家族を愛し、仲間を選ぶ。
志を同じくする仲間を選ぶ重要性。
なぜ変わりたいのに変われないのか?

『厳』 人生においての重要事項を整理する
~時間の使い方を選択する、徹底的に重要順に取り掛かれ~
兵術の基本概念『大切なことを大切にする』
目的達成のための手段が戦争であった。
モチベーションを上げる必要なんて一切ない。
本は読むものではなく、使うものである。

『武』 自他不敗と言う最高概念
~自律している人だけが武学を始められる~
依存者が理解できない理由 苦節30年
武学を体得できるのは経済的、精神的レベルが高い人である。
武学の体得は覚悟にあり。
決心・決意・決体がそろって覚悟となる。
悟りを覚えるのが覚悟である。

『仁』 本当の愛とは何か?
~本当の愛とは、厳しさと許しである~
主体性を保ちながら調和する。
自分も他人もひとつ。
自然も自分もひとつ。
心と体でひとつ。
生きているだけですばらしい。

『勇』 進化は自らが変化になること
~自分が自分のリーダーになれ~
意をもって心を制御する。
自己練磨が変化、進化の基本である。
人類は変化し続けてきた生命体である。

『術』 才能は徳の奴隷である
~技術とは? 能力を向上させる意味~
心の技術
意の技術
体の技術
物理・生理・心理の統合技術。
5000年の人類叡智の集大成。

『楽』 陰楽 陽楽を認識せよ
~本当の楽しさ、喜びとは?~
未来のすばらしい貴方を明確に示す力が楽しいリーダーシップである。
自他を相乗させ進化させる。

『徳』 徳の要らない世界から見る徳
~自然から学ぶこと、21世紀の絶対概念~
人間最高の超能力それが『徳』である。
器とは何か? 人望、人格とは何か?
金を求めている人と、徳を求めている人どちらが幸せか?
戦争を知らずに平和は語れない。


もしあなたが成功し、幸せになりたいのなら、成功本を読むよりも、成功者のセミナーに行くよりもまず、自分の幸せを明確にする事が大前提である!

--------------------------------------------

「世界一養成学校説明会」

諸葛孔明、吉田松陰、徳川家康

毛沢東、ビルゲイツ、孫正義

歴史的大成功を収めた人々が活用していた

「武学」の秘密を大公開!


お申込みはコチラから


--------------------------------------------