土日は人込みを避けて。
土曜は午前中カヌーをやろうと近所を流れる豊川へ。
川の上なら人居ないし。
河原に着いて折り畳み式のカヌーを広げると船体布に穴。
前に修理した箇所のパッチが剥がれてました。
このまま出るとタイタニックの様に沈没するのであえなく中止。
暇見て修理しとこ。
午後から新城市富岡の大原調整池へ。
桜が綺麗だそうでお花見です。
人は居ましたけど穴場でそんなには。
新緑と桜のコラボが綺麗。
今回も曇りで映えませんでしたけど。
日曜は愛知と静岡の県境の本坂峠へ。
旧道の途中から鎖で車が入れない林道に歩いて入ります。
ここは毎年この時期だけ来る割とお気に入りの場所。
山桜が多く人も居なくて静かなんだよね。
今日は風が五月蠅かったけど。
少しわらびを採取して湖西連峰の稜線まで上がって戻って来たよ。
ギンリョウソウも出てました。